悲報:約一か月振りにバドすると両肩が痛くなった!

水曜バド練習
いろいろと忙しくて12/23からバドミントン練習をしてなかったのですが、久しぶりに練習してきました!かなりダメダメな状態でゲーム練習でもペアに迷惑を掛けてしまいましたよ。

こりゃリハビリが必要だわ!
以下備忘録。

スポンサーリンク

約一か月振りのバドミントン

年末にいろんな事がありまして、全くバドミントン練習ができない状況になっておりました。

まぁ引っ越しなんですけどね(涙)
引っ越し

12/27あたりからずっと引っ越し作業をしていてようやく1/20に終了。んで1/20からバドミントン練習を再開したってわけです。

あぁ。。こんなに長く休んだのって久しぶりだ。

 

スポンサーリンク

問題多数発生中

さて久しぶりにバドミントン練習を行ったのですが、正直いろいろと問題がありました。

足が動かない
簡単なミスをする
シャトルが飛ばない

もうプレーしていて嫌になる事が多数でした。特に全力でスマッシュ打とうとして空振りってのがあり得ない。差し込まれてからのスマッシュじゃなくて相手が半端に上げたチャンスボールを空振りって事ですよ?なんだそりゃ!

 

スポンサーリンク

両肩が痛くなった

さて自分自身にイライラしながらも、とりあえず落ち着いて冷静にプレーするよう努めていたのですが途中から違和感発生。

あれ?肩が痛くないかい?

利き腕の肩ならば判ります。肩関節を使っているから痛くなるんですが、なぜだか両肩が痛いんです(>_<) たぶん利き腕だけでなく、引き腕として左手もバランスを取るために使っているから痛いのだろうかと予想。もしもそうだとすると「どれだけ衰えているんだ?俺は?」とちょい凹みモードになってしまいました。  

スポンサーリンク

まとめ

年を取ってからのトレーニングというのは衰えを防ぐのが主目的ってのを聞いたことがあります。

今回私は約一か月近くバドミントンをしてなかったからおそらく相当衰えています。うん確信!それを踏まえると長い時間をかけて少しずつ復旧再建処理を進める必要がありますね。

とりあえずお呼ばれした週末の団体戦は足を引っ張らないように頑張っていきたいと思います。

はぁ。。。道のり長いが頑張ろうっと!

サークル活動
スポンサーリンク
このブログ主をフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
ラケットは楽天市場が品揃え豊富
楽天市場は品揃えが豊富
ネットプレイな日々

コメント

タイトルとURLをコピーしました