こんばんわ!maijunです!
さてスポーツサークルを運営している方に是非聞いてみたい!どうやってサークル運営してますか?競技志向それともレクレーション志向?目的によって練習メニューなども変わると思うのですが、具体的な運営の注意点など習いたい今日このごろです。
以下今日感じた事を備忘録。
今日は実践形式
日曜日に活動しているテニスサークルサンデーズですが、本日はコート2面に対して参加人数が9人と若干少ない状況でした。
テニスサークルサンデーズ
毎週日曜に練習中
最近にしては珍しく若干少ない参加人数。
いつもだったら14人程度なんですけどね!
という事でひと通り基本ストローク練習の後は、実践形式でゲーム練習を行いました。
しまったレベル調整ががが!!
そんなゲーム練習をしている最中、私は総監督のように一人ベンチに鎮座してました(実は膝が痛いという・・)
ダブルスで4ゲーム先取の実践練習を行ったのですが、見ていてちょっとまずいなと気づいた点がひとつありました。
未経験者&女性ダブルス VS 経験者男性ダブルス。
これはちょっとレベル差がありすぎると心配して見ていたのですが、やっぱりもてあそばれるような状況になってしまいました。手のひらをコロコロ転がすような具合になっちゃったのが申し訳ないの一言。
ごめんね。最初で気づけばよかった。
バランスを考える
ここで今後気をつけなきゃと思ったのがレベルバランス。
ゲーム練習の際にかなりレベル差があると双方の練習には結びつかないのではと思うのです。一番良いのはレベルが近郊して双方接戦した状況でのゲーム練習。これだと互いに持つ力を十分発揮しなきゃいけないですからね。
圧倒的大差で格上の相手にトライするというのも楽しいんですけどね。
それで下克上したことあるのであれは爽快ですわ!
まとめ
これはテニスだけでなくバドミントンなどでも同様にありえるお話じゃないでしょうか?
ノック練習やパターン練習など基本練習ならばそんなに問題ないのですが、ゲーム練習でレベル差がありすぎるとちょっとまずいので今後は状況をみながらレベル差が均等になるよう調整していきたいと思います。
他にも良い案があれば指摘してね>サークルメンバー各位
コメント