こんばんわ!maijunです!
昨年、小学生の娘が買ったおもちゃのリップスティック。
子供は簡単に乗りこなせるのですが、大人はなかなか難しい。乗りこなすのに時間が掛かっちゃうんですよね。
でもあることをしたら即乗れました!以下ご紹介
子供に人気なスケート系おもちゃ?
前々からよく子供が乗りこなして遊んでいる姿を見かけていたのですが、どうやら大人気なスケート系おもちゃのリップスティック。
どんだけ人気があるんだろう?と思って調べてみたらどうやらピークは過ぎ去った商品のようです。
娘がスイスイ乗りこなしている姿みて面白そうと思い、私も乗ってみようとトライしたのですが・・・
まっったく進まず。
ウンともスンとも言わない始末。
「なにこれ不良品じゃね?」と娘にクレーム言ったら「父さん下手くそなんだよ」と一蹴。
ちっちくしょう!!
この方法で即乗れた!
娘に一蹴され凹んでいたのですが、ある取り組みをしたら即乗れました。
これ↓
そう!坂道だから下って乗ることができました。
しかしこの取り組みにより動かし方が判ったので、平坦な道でも自走することができるようになりましたよ。しかし娘よ!暴露しちゃダメー!
まとめ
乗り物系スポーツの場合、コツを掴んだら後は一気に乗れる場合があります。
アイススケートやローラースケート、一輪車、自転車なども最初乗れるまでが大変なんですが、コツさえ掴めばもうスムーズスイスイ。
上達するといろんなトリックも決めれるそうな。
とりあえず最初のとっかかりを掴むためには坂道下った方が手っ取り早いです。
公式サイトもあるようですので興味のある方はご覧あれ!
リップスティックエア│RipStik air 公式サイト
外来品なのね。
以上。オジサンでも乗れたリップスティックボードでした。
コメント