職場のテニスサークルの練習日って事で参加してきました!
本日は全員で5人とちょっと少なめ。
さて本日練習の合間に悩み事。
硬式テニスにて跳ねないボールをそろそろ処分しなきゃと考えてますが、毎度の事ながらどう処分するか悩み中。
一年近く経過している玉もいくつかあり、ぽよんぽよん状態。
新しいボールも適時追加していってますが、相当使い古したボールは表面がつるつるになってました。
燃えるゴミにそのまま出していいのか疑問なんですが、とりあえず今のところは古いボールは別途箱詰めして保管中。
毎度の事ながら廃棄処分の方法がネックですね。
国吉商会や拓琉金属のように廃棄処分業者にもっていけば一発なのですが、いかんせん量的に少ないんですよね。
とりあえず知り合いのサークル主催者あたりに処分方法どうやっているから聞いて対処してみます。
うーん。。土に埋めると自然に分解されるボールって発売されたら面白いかも♪
コメント
僕普通に燃えるごみに出しちゃってますがw
こほじさん>
えー!
燃えるゴミで捨てて良いんですか?MA・ZI・DE?
金曜日が燃えるゴミの火なんでちょっとトライしてみます。
難聴の方に活用してもらうという手段もあるようですよ。
http://d.hatena.ne.jp/puy/20090216/p1
ほかにも活用する手段はあるかもしれないです。
T.A.さん>
実はこれ一度職場で試したことがあります。
結論としてゴミが多数ついてしまうデメリットがあって、一度限りの取り組みでした。
他にも再利用できればよいんですけどねぇ。。