前々から気になっていた事。
バドミントンの大会や練習などでよく見かけるのが「目薬」をさす方。
目の筋肉をほぐして動体視力向上を狙っていると思うのですが、効果ってあるんでしょうか?
スポーツ時に目薬さした事が無いので、実は個人的に半信半疑なんです。
高速で動くシャトルを追いかける為に「目」の力も重要というのは理解できるのですが、試合の合間の目薬よりも日々の「慣れ」がもっと重要ではないかな?と思ってます。だって徐々にスピード上げて練習していったら速いシャトルにも慣れますよね?
まぁやって害があるわけではありませんので、今度バド練習時に試そうかと検討中。
これで速いスマッシュもドライブで返せたら面白いだろうなぁ(^-^)
コメント