硬くなっていた腰の筋肉が柔らかくなった!軽めの運動が早く回復する?

練習中断

こんばんわ!maijunです!

先週水曜日に痛めた腰痛ですが、その後おかげさまで無事回復いたしました!
整体に通ってマッサージや治療してもらったおかげもありますが、できる範囲で動いたほうがなんだか早く回復した感じがします。

以下ご紹介。

スポンサーリンク

腰痛発生から一週間

さて大会前に痛くなった腰ですが、7/1(水)の練習時に痛めてしまいました。日曜日に大会があるというのになぜにこのタイミングで痛めてしまうんだ?>自分

若者と対戦したら腰痛発症。どないしよ週末大会なんだが(汗) | ネットプレイな日々
もう一週間経つのか・・

自宅でマッサージしたり、テーピングしたり応急処置を施し、金曜日・土曜日と整体院に通院して処置。なんとか日曜日の大会には出場することが出来てホッと一安心した次第です。

そんなこんなで腰痛発生から一週間経過し、また水曜日の練習に参加してきたところ・・・

 

スポンサーリンク

途中でリタイヤ

ちょうど腰痛発生から一週間経過し再度水曜日の社会人サークルへ参加。
パターン練習やノック練習に挑んでみました。

tumblr_nqt4ocVJdG1r6ejndo1_1280

結論。
腰が痛くて途中リタイヤしました。

それに日曜日の大会の影響で、太腿筋肉痛も残っており満足に動けないのでリタイヤした次第です。ちなみに日曜日は恒例のテニスサークルの練習もあったりしてハードな1日だったりします(苦笑)

痛い中無理して続けるのも危険なので、途中で練習を切り上げて休むことにした訳です。

しかし暑い中しんどかった。。orz

 

スポンサーリンク

あれ?痛みが・・

練習を途中でリタイヤし帰宅後風呂って翌日の起床時。

あれ?痛くない!

なぜだか知らないんですが痛みが無くなってました。それに腰回りのガチガチに固まっていた筋肉も少し柔らかくなってます。なぜに?太腿の筋肉痛も無いんですけど??

もしかして血行がよくなって改善したんじゃね?素晴らしや!

一人舞い上がって無くなった痛みにバイバイしていたのですが、ちょうど同時期に腰痛を発生していたFacebook友達の方のタイムラインに以下のコンテンツが乗っていました。

安静にするよりも格段に痛みが引く!ぎっくり腰の治し方6ステップ
安静より良いのか!

何たるタイミング。
やっぱ少しは動いていたのが吉だったようです>自分

 

スポンサーリンク

背中の筋肉が柔らかくなった

痛みが引いたのと同時に嬉しかったのが硬くなっていた背中側の各筋肉が柔らかくなった事。

整体マッサージされる時も「硬くなってますね」と散々言われ、自分でもさすり続けて少しでも柔らかくしようと務めていた筋肉が柔らかくなってました。

ちなみに背中って筋肉沢山あるんですね。
知らなかったわ。整体院のお兄さん教えてくれてありがとう!

少し運動したことによりその硬くなった筋肉周りも血行よくなったんでしょうね。
とりあえずこれは有り難い限り!

 

スポンサーリンク

まとめ

どんな怪我でも安静にするのがもちろん大事ってのは判ります。
しかしある程度落ち着いてきたら動いて血行促進するのも大事な要素なんでしょうね。

ちなみに湯船に長らく浸かりながらマッサージも行っていたのですが、あれも気持ちが良いのでオススメです。湯船に浸かるまで「痛い痛い痛い!」と悲鳴を上げて大変かもしれませんが、血行良くなって風呂後のマッサージも効果てきめんなので最高です!

以上!腰痛が軽減回復したお話でした。

サークル活動
スポンサーリンク
このブログ主をフォローする
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
ラケットは楽天市場が品揃え豊富
楽天市場は品揃えが豊富

コメント

タイトルとURLをコピーしました