かっ肩が痛くなった!サーブぶっ放しで肩故障?

日曜テニスサークル

こんばんわ!maijunです!

昨日の日曜テニスサークルにて思いっきりサーブをぶっ放した影響で肩が痛くなっちゃいました。
あちゃぁ~

とりあえずアンダーサーブでのゲーム組み立てを試してみたので備忘録です。

スポンサーリンク

うっそ!痛い!

日曜日のテニスサークルにて基本練習が一通り終了しゲーム練習に参加した時のお話です。4ゲーム打ち切りのゲーム練習にて最終4ゲーム目、私のサーブの際にそれは起こりました。

既に2-1でリードしている状態でしたので、サービスゲームブレイクされても負けはなく悪くて引き分けの状況。ん?だったらプレッシャーなく思いっきり打てるよね。って事でサーブについては入れてけサーブではなくフラットでバカスカ強打する事にしました。

一回目
おもいっきりサイドアウト。セカンドサーブは入れてけサーブで無難に対応。

二回目
今度こそ豪速球を!ってことで強打。

すると肩に激痛が走りました。

めちゃくちゃ痛くて肩を上げることもままならない状況。これこのまま通常通り上からサーブ打てないわ。もう下からアンダーで打つしか無い!って状況になった次第です。

 

スポンサーリンク

アンダーサーブでどう組み立てる?

さて下から打つことしか出来なくなったサービスゲーム。
あと2回サーブが残っている状況です。

これからどうやって攻めようか?

通常ですとアンダーサーブ打つと相手に打ち込まれるのがほとんどです。
よって二種類の策を考えてトライしてみました。

アンダーで回転かける

軟式テニスのようにアンダーサーブで思いっきりこすって回転をかけて、バウンドした時の変化を狙う作戦です。

これなら相手もアンダーサーブの打ち込みもしづらいだろうと予想しても下回転サーブ。
しかし結果としてはフォルト連発でした。

そりゃそうだろうな。だってアンダーサーブってまともに練習してないもの。付け焼き刃で回転かけようとしても入りません。

すぐ前に詰める

ゲームポイントとして0-40と追い込まれた状況。あと一回アンダーサーブを打つ場面だったのですが、最後は思い切って打った直後に前に詰める作戦をしてみました。

早く詰めると相手にロブをあげられるので、相手の動きも見つつ並行陣になるようにダッシュ。
するとなんとか陣形としては並行陣になったのですが、相手の返球が足元に戻ってきてその処理ができずに結局ブレイクされた次第です。

 

スポンサーリンク

まとめ

まぁサーブ練習もちゃんと行って肩を温めてゲーム練習に望めば肩痛も発生しなかったと思うのですが、コート予約に行っていたので仕方ないです。それにアンダーサーブも練習なんてしたこと無いですしね!

自分の状況を踏まえてどうやって作戦を練るのかってのも面白いので、それはそれでタメになったので良かったかもしれません。

(ってかさー。ゲーム組み立てのバリエーションって即興で思いつかないっすよ。日頃の練習での積み重ねだと思うの)

以上!肩が痛くなってアンダーサーブでゲーム組み立てようとしたお話でした。

テニス
スポンサーリンク
このブログ主をフォローする
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
ラケットは楽天市場が品揃え豊富
楽天市場は品揃えが豊富

コメント

タイトルとURLをコピーしました