面白いけど試合中の応援でコロセーは禁止♪

ウィークデー大会

こんばんわ!maijunです!

久しぶりにモアスポーツウィークデー大会に参加してきたので備忘録。
いろいろと知っている人が多くて面白かった!

特に応援の「コロセー」はダメだけど面白かったです。

スポンサーリンク

Aクラスでエントリー

さて久しぶりに試合に出場したのですが、今回はAクラスでエントリー。

久しぶりなので不安もあり、目指すは一勝だったのですが結果としては四戦全敗という残念な結果でした。しかし四試合中二試合がファイナルセットに突入という事だったので相変わらずもうちょいという状況でした。

しかも21-20で負けという惜しい結果もあり本当に残念すぎる。
20-20のセッティング無し、相手のサーブでスマッシュチャンスをネットに引っ掛けるとかダメですね>自分

ミスも多かったので繋ぎどころと攻めどころの区別をつけて練習今後気をつけてみます。

ちなみに・・・
最後の抽選会でソックスゲットしました!
バドミントンソックス

 

スポンサーリンク

知り合いの試合にて

さて今回の中心ネタ。
予選リーグの一位決定戦を行う機会があり私は審判を行うことになりました。

試合を行う両ペアは知っている人。そばで応援するメンバーも練習をちょくちょく一緒に行う人なので知り合いの状況。

周りでは人も集まって双方応援しあう状況でした。
この決定戦で勝利したペアが決勝戦に進むということで盛り上がっていたのですが、そばで応援するメンバーがめちゃくちゃガチャガチャと煽りながら応援してました。

応援するペアが得点する度に「よーし!ナイスショット!」など応援していたのですが、長いラリーの時にはやり過ぎな場面がありました。

「よーしいいぞ!」
「繋げー」
「コロセー」

わははは。。
面白いけどコロセーとかダメだよ。

周りからも注目浴びてましたのでとりあえずうるさく応援するのは注意しました。

 

スポンサーリンク

まとめ

普段からいつも一緒に練習する仲間同士でわざと煽って応援するのってたまにありますよね。

悪意はなく面白がって応援するので特に問題はないと思うのですが、流石にプレイヤーや他の応援者の注目を浴びるほどガチャガチャ応援し、しかもコロセーってのはやり過ぎかもしれません。

まぁ周りのみんなも悪意は無い、悪乗りってわかっているから良いんですけどね。

とりあえず応援する時には「コロセー!」ってのはまずいので今後自分も気をつけるようにしていきます。

以上、バドミントン大会に出場した際のお話でした。

サークル活動
スポンサーリンク
このブログ主をフォローする
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
ラケットは楽天市場が品揃え豊富
楽天市場は品揃えが豊富

コメント

タイトルとURLをコピーしました