こんばんわ!maijunです!
糸満市バド協会役員でもある先輩から「特別講習会を開催するよ」と最近教えてもらいました。
一体どんな講習会をやるんだろう?と疑問に思い調べてみたら、結構ナイスな内容かもしれません。選手だけではなくコーチ向けにも説明もあるような感じですよ。
以下ご紹介。
糸満市協会で告知があった!
さて一体どんな特別講習会なんでしょうか?
情報が糸満市バドミントン協会のブログで掲載されていました。
糸満市バドミントン協会ブログ – 糸満市バドミントン特別講習会を開催します。
糸満市バドミントン協会設立30周年記念事業として、全国有数のバドミントン指導者とバルセロナオリンピック日本代表選手をお招きし講習会を開催します。めったにない機会ですので是非、ご参加いただきトップアスリートの技術を間近で体験してください。
バルセロナ・オリンピック日本代表?
いったい誰だろう?と思ってGoogle先生で検索してみたらこんな情報が出てきました。
バルセロナオリンピック日本代表 岩城ハルミ氏によるバドミントンセミナー開催!!
うーん。ありえる!この人がくるのかもしれません。
糸満市在住者のみ無料
あー休みだから見に行けるかも!と思っていたのですが、参加に関する注意事項を見てみると・・・
参加対象:100名限定で主に市内小中高生及び大学・一般の方
参加料:1,000円、但し市内在住者及び小・中・高校生は無料
糸満市バドミントン協会設立30周年記念事業ですので、人数を絞っての糸満市民を優先としたイベントなんだと思われます。だって糸満市民は無料で他市町村在住者は1000円という事ですもの!
あぁ~
本籍地は糸満市なんですが、やっぱり市外在住者は有料ですよね?
まぁ価格が1000円ならばお得ではあるのですが、払ってもよい価格帯ではありますが・・・
まとめ
朝から夕方までの講習会、しかも丸々二日間という内容ですのでバドミントンを嗜んでいる方々は参加した方が絶対お得でしょうね。特に糸満市に在住の方は無料ですもの!
17日は別件があるので参加厳しいのですが18日タイミングが会うのであれば是非そばで見学したい勢いです。
昔は糸満市はバドミントンが強くて海邦国体では会場に選定された時代もありましたが、今後はジュニア育成に注力していけば昔のように沖縄県内での基軸市町村になるんじゃないかと見込んでます。
(とくにジュニアサークルのひまわりが重要な役割を担っていると予想!)
以上、糸満市協会主催の三十周年記念事業。
バドミントン特別講習会のご案内でした!
コメント