ついに折れました!Voltric80が接触破損!

破損したVoltric80

こんばんわ!maijunです!

ついに。。
ついにお亡くなりになりました>Voltric80

いろいろとお世話になったラケットでした。
以下備忘録

スポンサーリンク

接触にて破損

もう使い続けて3年ほどになるのですが本日ついにVoltric80が破損しお亡くなりになりました。

Voltric80は2012年6月に2本目を購入したのですが、いままで良く長持ちしてくれていました。

必要だからもう一本!追加のVOLTRIC80

ヘッドヘビーのわりには振りやすい、しかも硬いので折れにくいという特徴のラケットで結構気に入っていたのですが本日折れてしまった次第。ダブルスのゲーム練習中にセンターにスマッシュを打たれてしまい、ペアの方のラケットと接触してしまい折れたんです。

ちなみに折れてすぐに気付いた訳ではなく、使っていて違和感を感じてよくよく確認すると折れたのに気付いたのです。

ガットをハサミで切るとまったく折れたのには気づきませんが・・
ぱっと見ガット切れ

ちゃんとパッカーンを割れてます。
破損したVoltric80

うーん。いままで本当にありがとう>Voltric80

 

スポンサーリンク

直すか買うか?

さて折れた後に練習でご一緒していた方から聞いたのですが、どうやら5000円程度で修理できるようです。

きっちり使える様に修理してくれるという事ですが、前々からラケット買おうと思っていたので修理は全く考えていません。直せば使えるかもしれませんが、もう限界だろうなと思っていたのでこれも寿命って事で諦めています。

ちなみに次に購入するのはやっぱりミズノのラケットが第一候補だったりします。
ミズノ試打ラケットを5つ使ってみた!トップライトのLuminaSonicが使いやすい!

トップライトの型落ちモデル探してみたらやっぱり安い!

 

スポンサーリンク

まとめ

長く使い続けて愛着も湧いてきますが、流石に消耗してフレームなども弱っているとおもうんですよね>バドミントンラケット。

ある一定期間を過ぎたらもうバッサリ買い換えてしまう方が良いかと思う次第です。だって試合中にヘッドが折れて相手めがけて飛んで行ったら大変な事になっちゃいますよ?

以上!愛用していたラケットが折れてしまった出来事でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました