公共系トレーニング施設では受付時に混雑状況を要確認!

環境の杜でバドミントン

こんばんわ!maijunです!

公共系のトレーニングルームってありますよね?
市町村運営の体育施設などに併設されているケースです。

その公共系トレーニングルームは利用する前にちょっと確認した方が良いのでご紹介。
細かいですが結構重要です。

スポンサーリンク

環境の杜に行ってが・・

筋トレ以外に最近ゆるくランニングも行うようにしています。

全ては減量するためなんですが、流石に夜中真っ暗な道を走るのは車の通行なども考慮し危険だと思い、トレーニングジムのランニングマシンを使おうと考え近所の環境の杜へ行ってきました。

環境の杜 ふれあい

家からも近く、利用料が2時間で150円と激安なので訪問してみたのですが、残念ながら一時間もせずに帰宅しました。理由は・・

人が多くて設備が使えない

ランニングマシン6台、バイク5〜7台、筋トレ系マシン全部、ストレッチスペース。。全てに人がいて混雑しているんです。驚いたのはランニングマシンで終わるのを立って待っているんです。

徐々にスローダウンして終わりそうな人を見つけて5分ぐらい立って待機。前の人がランニング終わったら即時マシンに乗ってランニングスタート。

まぢですか・・
職場で契約しているジムとは大違い。こんなに利用者多くて並んで待つとは想定外。

結局バイクだけ20分だけ漕いで帰宅した次第。
(有酸素系のマシンは20分のみと限定されてました)

 

スポンサーリンク

受付時に聞くべし

結局そのまますごすごと帰宅し、受付時のお姉さんへ利用者証を返却する事になったのですがそこで相談。

私:「受付時で混雑状況確認できますか?」

大丈夫です!事前確認できます。

利用料支払いする前にトレーニングルームを事前チェックで閲覧できるので、ご自身の目で混雑状況判断可との事でした。

お金を払った後に利用できなかったら嫌ですもんね。
でも本当は受付の方で案内してくれたら嬉しいなぁ〜

 

スポンサーリンク

まとめ

設備を予約するタイプのスポーツの場合にはこういった混雑問題は無いかと思われます。

ただトレーニングジムなど共用的に利用する場合には、混雑による利用不可は本当にありえる話です。何より公共系トレーニング施設って激安だから利用者が多いんですよね。例えば那覇市民体育館も2時間で200円と激安ですよ?

ご利用料金:那覇市体育施設料金表 | NPO法人那覇市体育協会

激安な分、中高生など学生さんも利用しやすいので混雑しやすいんですよね。

ですので、公共系トレーニング施設を利用する際には前もって混雑状況を確認した方が無難かと思われます。

以上。公共系トレーニング施設利用時の小ネタでした。

つぶやき
スポンサーリンク
このブログ主をフォローする
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
ラケットは楽天市場が品揃え豊富
楽天市場は品揃えが豊富

コメント

タイトルとURLをコピーしました