こんばんわ!maijunです!
社会人になってからバドミントン復活する際にお世話になったサークルがあるのですが、いまでもそこへ毎週参加中。
しかし最近は人数が相当少なくなってきたので寂しい限り。
以下ご案内です。
7年前に初参加
遡って調べてみたのですが、このサークルにお邪魔し始めたのは2010年の3/31でした。
えっと。。7年前からお世話になっているという!
ブログの投稿内容を見てみると・・
とりあえずルールも変わっている事がわかり何試合かトライ。ちなみに今はサーブ権って無いんだね!バレーのようにラリーポイントになっているとは。。それに21点マッチとは。。(?_?)
復活したばかりでラリーポイント制度に戸惑っていますね。
しかも21点制度ってのもこの時に初めて知った次第。
7年近くも前から受け入れてくれたことに本当に感謝ですよ。
現在の状況
さて7年前はコートを2面準備して基礎打ちやゲーム練習などしていたのを覚えています。
しかし最近では残念ながら8人揃うこともなく、ほぼ1面でダブルスゲームを回している状況。他のサークルでは40人近く参加し8面でも足りないというサークルもあるというのに・・
現在は南風原中学校の舞台側で1面のみコートを設営し基礎打ち→ダブルスゲームという流れで基本毎週活動中。
残り三面ほどコート設営できる状況ですので、参加者増えてほしいと節に願っている次第です。
ちなみにFacebookでも動画が投稿されたりしていますよ。
まとめ
サークルの代表でも無いので勝手に案内してよいのかは微妙ですが、確実に言えることはコートが空いているって事です!
使わないのも勿体無いと思うので、南風原町近隣にお住まいのバドミントンに興味がある方は参加してみるのも良いと思うんですよね。
私は他のサークルへの訪問は止めたとしても、このサークルに関しては無くならない限りずっと参加しつづけようと決めています。だってここから社会人でのバドミントン活動がスタートしたので一生続けたいんですよね。
色々とお世話になった方々もいらっしゃるので、引き続き参加して少しでも貢献できたらいいかな〜って思ってます。
是非とも参加者増えて盛り上がる事に期待です!
コメント
こんにちは。いつもお世話になっております。こちらの方へコメントするのは初めてになります、いつもほがらかでお世話になっています男子大学生です。
ほがらかへの参加人数が減っていること、非常に残念です。私自身、実習で参加できない日々が続いてしまってますが、行けるときは積極的に参加していくので、どうかよろしくお願いします。
おー!ご連絡ありがとうございます。勉強大変だと思いますが頑張ってくださいね。落ち着いたらまたいらっしゃるのを待ってますよ〜