【疑問】電子書籍Kindleは本当に便利で必要なの?→用途が合えば必要!

こんばんわ!maijunです!

電子書籍のKindle Paperwhiteを知ってます?

Amazonが提供する電子書籍端末なのですが、7月の特売日(Amazonプライムデー)にて安かったので購入して使っておりました。

2ヶ月使用してみたので、本当に便利で必要な物なのかをご紹介。

スポンサーリンク

7月に購入していた

毎年開催されるAmazonプライムデーでは各種商品が特価で販売されます。

Amazon謹製の電子書籍端末のKindleも、かなり値引きで販売されてたので今回購入!

値引きが7300円もあったのでお得にゲットできました。助かる!

カバーケースも一緒に購入です。

二段階認証にもしっかり対応しているので安心

「読みやすさが紙媒体とほとんど同じ!」ってよく聞きますが、私はそうは思えません。

確かに見やすい画面ですが紙と同じではなく、おもいっきりEインクディスプレイですね。

 

スポンサーリンク

二ヶ月で六冊読破しましたが・・

さて購入したKindle Paperwhiteですが、その後、二ヶ月の間に6冊の電子書籍を読破しました。

「雨の日も、晴れ男」が一番面白かったな。

じゃぁその読破した6冊というのは、全てKindle Paperwhiteで読んだのか?

違います。

Kindle Paperwhiteでも読みましたが、PCやスマートフォン・iPadでも読みました。

空き時間を見計らって隙間な時間に、いろんな電子書籍端末やアプリで読んでいたんです。必ずしもKindle Paperwhiteが必要って訳ではない状況でした。

PCある方ならPCの大画面で読んだほうが、もっと読みやすいと思いますよ!

 

スポンサーリンク

じゃぁなぜKindle買ったの?

ん?
PCやiPadでも利用できるのになぜKindleを購入したのか?

理由はただ一つです。

Kindleオーナー ライブラリー
Kindle端末をお持ちのプライム会員なら無料で読書

Amazonプライムにご加入で、Kindle電子書籍リーダーまたはFireタブレットをお持ちのお客様は、ベストセラーやコミックを含む、2万冊以上の和書、60万冊以上の洋書の対象タイトルの中からお好きな本を、一か月に1冊 無料でお読みいただけます。

これです!
書籍が毎月無料で1冊読めるという強みです。

KindleもしくはFireタブレットを持っていれば、本が毎月無料ってのがありがたかったので購入した次第。

ちなみにFireタブレットを選ばなかった理由。
既にiPadを持っているので、電子書籍に特化したKindleを選んだ方が使い勝手が良いという判断です。

毎月無料で本が読めるって条件だったなら、なんでも良かった訳ですね。

 

スポンサーリンク

ゲオでは1000円で販売してるよ!

ちなみにゲオあたりの中古端末販売しているショップでもKindleは取扱いしているんですよね。

ゲオ那覇新都心店

展示の中古品を確認すると1000円以下で販売されていました(^^;

そういった中古品を選ぶのも一つの手段ですね!

 

スポンサーリンク

まとめ

以上を踏まえてまとめです。

Q:電子書籍Kindleは本当に便利で必要なのか?
A:用途が合えば必要です。

今回はKindleオーナーライブラリを利用し、毎月書籍を無料で読むという狙いでしたので、その条件が合う方なら必要なデバイスでしょう。

(私も9月中旬で次の書籍を無料読破しようと狙っていますよ)

逆に毎月定額で読み放題の、Kindle Unlimitedを契約するのであれば、あえてKindle使う必要はなくなると思うんですよね。

まぁ読書スタイルや要望によって変わると思いますが・・

以上!!

Kindleを購入して必要性を改めて考えたお話でした。

ガジェット
スポンサーリンク
このブログ主をフォローする
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
ラケットは楽天市場が品揃え豊富
楽天市場は品揃えが豊富

コメント

タイトルとURLをコピーしました