仕事が休みだったのでサクサクっと用事を終わらせて、本日奥武山クラブにお邪魔してきました。
ちなみに場所は浦添市民体育館!
平日の昼間に練習するバドミントンサークルなので男女比率としては女性が多いですね。7:3ぐらいで女性中心のサークルです。
火曜日と木曜日が活動日ですが火曜日は本格的な練習があるって以前で聞いてたので期待しながら参加。
サーブ練習
↓
基礎打ち(トレーニング目的)
↓
半面シングル
↓
2対1
↓
30本ノック
↓
フェイント練習
↓
ヘアピンノック
↓
スマッシュノック
以上の流れでみっちり2時間練習。その後さらに2時間はゲーム練習と合計で4時間の活動でした。
ちなみに自分半面シングルスや半面での2対1って苦手な事に気づきました。前後揺さぶる攻めができてない。左右揺さぶる攻撃しか今までしてなかったんだなぁ。。
参加してみての印象ですが、やはり教えてもらう事って有難いですね。社会人サークルの場合コーチしてくれる人はそんなにいないので、コーチしてくれる有難さを実感。
メインで活動している同級生サークルの上手い人に色々と教えてもらってレベル向上図ろうっと!
あ!
ビジター参加なのに快く受け入れていただき感謝でした>奥武山クラブの皆様
コメント