月に二回の同級生サークルの練習日
って事で糸満市の兼城中学校にてバドミントンしてきました
本日の課題
相手からのサーブを簡単に上げてサーブレシーブして
攻め込まれるってパターンが1ゲーム中に10回程ありました
後衛が強烈スマッシュ打つ人なのに、レシーブをずっと上げっぱなしじゃ
「攻めてください」って献上しているようなもんです
速く・強烈なショットが多い最近のプレースタイルを考えると
如何に相手に上げさせるか?がポイントじゃないかなぁ
という事で次回以降は、相手からのサーブをどう上手にレシーブするかですね
相手に上げさせるように意識する。
次から気を付けてみます
コメント