スローモーション撮影を手軽に試せる無料アプリ

動画撮影アプリ slopro
素早い動きをビデオ撮影し後で参考にするというのは皆さんよく行ってませんか?

「どんなフットワークしているんだろう?」
「どんなラケットワークなんだろう?」

疑問を解決するためにビデオ撮影し何度もチェックすると思いますが
正直速すぎて見えないってケースが多々あります。

そんな困ったを解決するスローモーション撮影アプリがあったのでご紹介

スポンサーリンク

きっかけは飯野さんのブログにて

今回のきっかけですが実は飯野佳考さんのブログで
公開されている動画を見て思ったんです。

バドミントン飯野佳孝イズム ダブルススマッシュレシーブの反動動作
いつも参考にさせてもらってます

レシーブの動画をyoutubeで公開されていますが・・

途中でスローモーション撮影されて判りやすい。

ラケットワークがどんなに速くてもスローモーションになるので
動きが判りやすくて助かります。

 

スポンサーリンク

手軽に出来る方法はないか?

高機能なビデオカメラであればスローモーション撮影が
可能なようですが、もっと手軽に出来る方法が無いか調べてみました。

するとiPhoneやiPadにて以下のアプリを発見!

無料で撮影した動画をスロー再生してくれるスグレモノでした。
使い方の説明もyoutubeで公開されていましたよ。

試用してみましたが手ブレ補正が無いのがきっつい。
固定撮影してあげればスロー再生もみやすくなりました。

 

スポンサーリンク

まとめ

無料アプリでスローモーション撮影が出来るってのが良いですね。

手持ちのスマートフォンで手軽に撮影できますし
なによりその場で即見れるってのが体育館などで活用できそうです。

本来ならば高機能なビデオカメラで撮影したほうが良いと思いますが
無料ですので試すには良いのではないでしょうか?

以上ご紹介でした♪

ガジェット
スポンサーリンク
このブログ主をフォローする
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
ラケットは楽天市場が品揃え豊富
楽天市場は品揃えが豊富

コメント

タイトルとURLをコピーしました