先日購入した新しいスマートフォン、Nexus5ですがまた便利なアプリが出たので設定してみました。もうこれでいちいち出勤時にマナーモードに設定する必要なし!
自動化できるっててやっぱり最高ですね。
IFTTTを使うべし!
前々から利用していた各種ウェブサービスを連携するIFTTTが、今回ようやくAndroid版がリリースされました。
私は活動量計のJawboneUPの記録を自動化するのに利用してましたが、今回のAndroid版IFTTTのリリースで更に便利にするレシピを作成してみました。
ちなみにJawboneUPでの記録化の記事↓
マナーモードを全自動化
たぶん誰でも経験したが事あるのではないでしょうか?。
職場に出勤後、携帯電話がマナーモードになっておらずメールの着信時に焦った事。
逐一マナーモード設定するのも面倒で自動化できたら便利ですよね?
それがAndroid版IFTTTで自動化できるようになりました。
今回のAndroid版IFTTTではGPSで現在地を検知することが可能。
更に端末の音量をミュートにする事も可能。
その二つを組み合わせて勤務地近辺についたらミュートするようにしました。
場所を検知してアクションを自動化するのってステキです♪
壁紙を自動更新
上記は仕事モードの設定でしたが、遊び心も大事です。
Android版IFTTTでは壁紙の設定も可能になりました。
シェアされている他のレシピ(設定例)を見ると、ナイスアイディアを発見。
綺麗なフォトグラフィーを壁紙に自動設定しちゃうんです。
携帯電話を操作するたびに綺麗な写真が壁紙に自動設定されているってのが面白い♪
どんどん変化していく携帯壁紙を見て楽しくなりますね。
まとめ
ちょっとした設定をすることによって日々の生活が便利になるってステキですよね?
毎日行うルーチンワークもIFTTTで設定しちゃえば無くなっちゃうってのが素晴らしい!
Android携帯を利用している方は一度使ってみてはどうでっしゃろう?
非常に便利でオススメなサービスですよ>IFTTT
コメント