さて二週連続バドミントンの試合参加です。今日は浦添市民体育館にて、てだこ大会へ参加。今回もBクラスにてエントリーです。
那覇市のダブルス大会へ一緒にエントリーした同級生とまた同じくペア組んでエントリー。
結果から言うと、予選リーグ全敗で予選敗退でした。
ただ思ったよりは「いける!」と同級生二人で実感。当初は「Bクラスに上げたのでボロボロに負けるだろうね」と話してたのですが、3試合中2試合はファイナルセットまでもつれる展開でした。
しかし1セットとったとしても負けは負けです。
今回はスマッシュがまったく走らない&ミス連続で悪い試合運びだったとペアと一緒に反省。スマッシュは明らかに遅すぎて武器になってなかったですもの。
Aクラスに出場していた2つ年上の先輩達のように、めちゃくちゃ速いスマッシュが打てるように体力アップが今後の課題じゃないかと思ってます。ビバ手首増強!
あ・・・そういえば浦添市民体育館。。涼しくて上等でした!
試合終わった後にゆっくり休めるのが嬉しかったです。
あと大会本部で試合のコールをしていた役員が職場同僚だったのがびっくりでした。また2月にてだこ大会あるそうですので、またエントリーしてみます!
それまでにスマッシュ強化頑張ろうっと♪
コメント
ジュンさん、こんにちは。
浦添市の大会お疲れ様でした。
3試合のうち2試合を線審しながらみていたのですが、ほとんど勝てそうな試合でした。
ネットプレーがうまいです。
ブランクがあっても、あっという間にうまくなって
Bクラスで戦えるとは凄いです。
次はきっと予選突破できると思いますよ。
お互いがんばりましょう。
私はBででられるペアを探さねばなりませんが。
ジュンさんは、ペアがいらっしゃるので心強いですね。
よぉーさん>
コメントありがとーございます。
さて勝てそうな試合。。本当に勝ちたかったです(T_T)
Bクラスにエントリーして一勝も出来てませんので、修行が足りないようです。
ゆくゆくはBクラスで優勝を目指してAクラスへレベルアップ目指したいものです。
お互いにレベルアップしていくように頑張りましょう!
そうだ・・
よぉーさん次回ミックスダブルスの試合があればBクラスで一緒にでますか?
ミックスBは厳しい気もしますが、チャレンジしてみたいですね。
よぉーがもっと前衛上手くならないといけません。
ミックスの前衛が務まれば、
女子ダブルスも飛躍的に上手くなれるはず。
これからもまだまだ勉強ですね。
よぉーさん>
コメントありがとーございます。
あえてレベルの上のクラスにチャレンジし続けることが上達への近道じゃないかなぁって思ってます。
ゆくゆくはAクラスにまで上がってみたいものです。目標を高く設定し細かく積み重ねて達成していきましょー!
頑張ろうっと♪