夏場のバドミントン会場は本当に凄い熱気ですよね?これから更に気温が上昇し熱中症になりやすくなりますが皆さん対策とかちゃんとされていますか?
もしも熱中症でダウンしてしまった場合の対策動画があったのでご紹介。
予防と対応。両方大事ですね。
命の危険もある?
今回判りやすい説明がyoutubeで公開されていました。
順天堂大学スポーツ医学桜庭研究室の桜庭博士が説明されています。
意識不明怖い
知り合いで高校球児が熱中症に倒れ意識不明の重体に陥ったケースを知ってます。
熱中症はよく見かけますが、本当は怖いんですよね。
三段階の熱中症分類
自分も経験したことがある熱中症ですが、めまいや立ちくらみ程度。でも深刻な状態だと熱痙攣まで引き起こすとは・・
重症怖すぎる。
やっぱ水分補給
大量の水分が消失される熱中症ですが、やっぱこまめな水分補給が大事ですね。
温かいお茶も良いと聞いた事がありますが。。。正直暑すぎて飲む気になれないのは私だけでしょうか?(汗)
倒れた時の対応策
熱中症でダウンした場合の対応策。
やっぱり上昇している体温を下げるのが大事のようですね。
木陰で衣服も楽にし、扇いであげるのを見たことあります。
でも扇ぐ方も汗だくになっちゃうんですよね。
まとめ
日頃の予防対策、ダウンした時の対応策、いずれも適切な処置が大事ですね。
夏場に向かって気温がぐんぐん上昇し、運動する方にとっても熱中症対策は重要だと思われます。特に小学校など幼い子どもの場合は体力もないのでダウンしやすいのではないでしょうか?
是非とも親御さんが気をつけて子供がダウンしないよう対策してくださいませ。
以上!動画でわかりやすい熱中症対策マニュアルでした。
コメント