夏場のバドミントンって蒸し暑くて地獄ですよね?
体育館を締め切って競技する訳ですが、何度「冷房欲しい!」と思った事やら。。
そんな体育館冷房ですが、那覇市民体育館の冷房関係を調べる機会があったのでご紹介。
これは覚えておこう!
那覇市民体育館も冷房準備
会議室や控室は冷房施設準備されていましたが、とうとうメインアリーナおよびサブアリーナも那覇市民体育館はクーラーが導入されましたね。那覇市民体育館に空調利用開始しました! | NPO法人那覇市体育協会
ありがたい!
舞台ステージも利用可能ってのが素晴らしい!
夏場の体育館は熱中症の危険もありますが、こうやって冷房施設があると助かりますね。
お幾ら万円?
さて冷房設備があるのは判りました。
では料金や手配はどうやったらいいのか?
一時間の利用料金
メインアリーナ:1万円
サブアリーナ:3,000円
舞台ステージ:500円
バドミントンコートが14面もあるメインアリーナは一時間の利用料金が1万円ですよ?!
丸一日8時間利用したら。。恐ろしい!8万円ですか?金額が妥当かどうかは判断しかねますが、とりあえず結構なお値段です。
どうやって申込み?
さて申込みの方法ですが当日いきなり利用申請ってのは不可のようです。
事前に申込みをし、当日には申請資料を記入して提出が必要。
どうやらブレーカーの調整などもあるようで、利用時間も事前に伝える必要がありました。
なお電話で連絡もOKでした。前もって調整しておく必要ありますね。
まとめ
なかなかこういう手配をした事がありませんが、意外と気軽にできるのがありがたいですね。
冷房設備を使うことによりシャトルの軌道が変わるのでは?と心配もありますが、少しでも快適になるなら我慢しても良いかなと思うほど。だって相当暑くて救急車に運ばれるケースだってあるんですよ?!
那覇市民体育館のクーラー設備を利用検討されている方がいらっしゃいましたらご参考までに!
以上。
コメント