長期休み期間中はLv上げに勤しんでいたIngressですが、最近はまったりペースで活動中。
Lvはもう少しで8に達成しそうなのですが焦らずゆっくりと弾丸集めながら活動している訳ですが、最近噂の南部大三角の破壊活動に参加してきたのでご報告。
今回も活動楽しかったー!
某所で打ち合わせ
さて以前ADARefactorで巨大な多重CFを壊して突っ込まれた当方ですが、今回も噂の南部大三角形の破壊を行うという事で某所でミーティングに参加してきました。
喜屋武岬、知念岬、首里城方面を頂点に南部地域各所のポータルを経由して生成された多重CFを壊そうという会議です。
会議中は大きなモニタ画面でIntelMapを見ながら、いろいろと雑談ベースでミーティング。
金武湾とか海の上に作られたCFは邪魔じゃないよね!
多数ポータルがある陸地に12以上もCF作ると、緑色で道路が見えない。
近所に緑色ポータルがあるのに、南部大三角形が邪魔で緑CFが作れない。
確かに南部在住で近所に多数ポータルある人からすれば、あの南部大三角形は脅威としか言えませんね。
自身の活動範囲なのに、それを全域覆うCFを他地域の方が生成されてしまうのは確かに迷惑なのかもしれません。Ingress始めたばっかりの人がスキャナー開いた途端に当たり一面緑色だとしたらバグだと思うのはしゃーないですもん
話してる場合じゃない!いざ出撃
さてざっくり話をしているそんな時に・・
緑色が薄くなってる!
どうやら誰かが多重CFの破壊活動を行っている事が判りました。
よく見ると首里城でLv7エージェントがどんどんポータルを青く反転しているじゃありませんか!
という事でさっそく三拠点に分かれて行動開始。
もちろん私は実家近くの喜屋武岬へゴー!
以前と違ってレベルも上がったので一人でポータル撃破できそう!
でもそのままmodsとか再利用するためにADArefactorでさくっと反転。
また以前はResonater一つ壊すのが精いっぱいだった、近隣ポータルを撃破し青く染めました。
ひとりでできるもん♪
各種リンクが張られてる!
さて喜屋武岬でそうこうしているうちに、知念岬、首里城地区も無事活動が終わってました。
首里城地区は複数人で行動し、ポータルを青く奪っている様子でしたが正直羨ましかったなぁ。。だって数名で活動するのって楽しいですもの!一人で行動できてもやっぱりチームで動くのが良いです。
そんな羨んでいる間に、南部地区に興味深いリンクも現れました。
糸満と八重瀬地区を結ぶ緑のリンクです。
通常ですと、糸満地区の頂点ポータルを陥落させるところですが、今回はあえてスルーです。
だってこの緑色のリンクのおかげで、しばらく南部大三角形が生成できそうにないですもの!たぶん緑色チーム内メンバーの意思表示なんでしょう!「南部大三角形は邪魔だ!」ってね♪
まとめ
Ingressはリアルマップを活用したゲームな訳ですが、こうやって数名と一緒に活動するのが醍醐味ってのが最近よく判ってきました。
東京など大都市の場合には参加人数も多いのでユーザーミーティングも多数あるようですが、沖縄だってエージェントは多数います!複数人で集まってチーム戦を行うのも今後はアリだなと思うので、いろいろと交流深めて参加したいと思います。
できれば一度は緑も青も集まって狭い地域で一斉に活動してみたいものですね。
札幌でもイベントがあったようですので、ぜひ沖縄(那覇市あたり)でも開催して欲しい!おねがいしやす>Google様
以上!Ingress活動報告でした。
コメント