テニスを始めて5年以上経過しますが未だに上達の兆しがありません(涙)
特にストロークが安定してないのですが、やはり手首が伸びて打ったりしちゃいます。
そんな手首をきちんと使うようにする道具があったのでご紹介。
テニスはいろんな道具あるな~♪
手首の角度を音でお知らせ
テニスのストロークでは手首をこねたりせずコック(固定)してスイングします。
そのコック具合を音で教えてくれるリストセンサーなる道具があるんです。
コック具合が正しいと高い音。
その高い音のままスイングすれば正しいスイングという仕組み。
もしも音が高低でバラバラになったらスイングが間違いって訳っすね。
他にもいろんな商品がある!
このリストセンサーを販売しているのがテニスリゾート
テニス上達グッズ | 上達するテニススクール
沢山のテニス上達グッズ
手首矯正バンドやリストワークトレーなど色々あります。
なんかバドミントンではこういった系統の道具ってあんまり無いですよね?
テニスは競技人口が多いからなのでしょうか?
まとめ
いろんな上達器具がありますが、それ以外にもDVDやテキスト
スマフォやPCアプリなどもあります。
テニス上達を目指しているかたは一度ご覧になってはどうでっしゃろう?
以上ご紹介でした!
コメント