昨年フェレールを応援した覚えがある全豪オープンですが、いよいよ開催です。
しかし一年間ってあっというまだ。
以下ご紹介。
過酷なコート状況
この時期に行われる全豪オープンですが、南半球は今が夏真っ最中。暑さがとてつもなくひどく目玉焼きが出来たりするコート状況だったりします。
That's how hot it was. Thank you everybody for being so persistent and passionate about our sport. @ AustralianOpen pic.twitter.com/pc7hAUbHQm
— Novak Djokovic (@DjokerNole) 2014, 1月 17
酷い。。暑そう!
あまりの暑さに全豪オープンでは独自の「EHP, Extreme Heat Policy」というルールが導入されています。
本大会は熱中症対策として「エクストリーム・ヒート・ポリシー」(英語:EHP, Extreme Heat Policy)と呼ばれる独自ルールが導入されており、外気温が35度を上回るか、湿球黒球温度が28度を上回った際に、主審が試合開始時間を遅らす事が出来る。条件を満たした場合、ハイセンス・アリーナとロッド・レーバー・アリーナに関しては屋根を閉めて試合が行われる。(Wikipediaより)
たしかに大会動画などみたりすると、コートが陽炎で揺らめいているのが判ったりします。
出場する選手の皆さん本当に大変ですわ。
安定のWOWOW初日無料放送
さてそんな全豪オープンですが、昨年同様にWOWOWでは大会初日は無料放送してくれます。
全豪オープンテニス2015 | テニス「WOWOW TENNIS ONLINE」 | WOWOWオンライン
今年も初日は無料放送
毎年同様にサービス提供してくれるWOWOWさんありがとうございます。
私ほとんどテレビ見ない派所属なんですが、こういった取り組みをしてくれると非常にありがたい限りです。
でも月額料金がもう少し安いと嬉しかったりするんだけどなぁ。。
WOWOW加入のご案内
月額2300円かぁ。。
まとめ
昨年はフェレール押しをしましたが、今年の全豪オープンはやはり錦織圭選手でしょう!
USオープンでも活躍した錦織選手が全豪オープンでも勝ち進んでいくのに超期待です。
ぜひとも勝ち進んで是非優勝して欲しいものです。頑張れ!錦織選手。
コメント