こんばんわ!maijunです!
最近気づいたのですが、ランニングアプリのRunkeeperって写真を撮影できるんですね。
全く知りませんでした。
でも使ってみたら面白い事に気づいたのでご紹介。
最近気づいた写真撮影
さて最近ランニング後にカメラアイコンがあることに気づいたRunkeeperですが2連続でランニング後に撮影してワークアウト保存してみました。
娘と一緒にウォーキングした時に撮影したら、写真内の文字が文字化け発生。
娘と一緒にウォーキング.
maijunさんの投稿 2016年3月28日
今日ジョギングした後に濡れた地面を撮影してみると、文字化け無し。
雨上がりは走りにくいです。.
maijunさんの投稿 2016年4月12日
なぜ文字化けしたのかは不明ですが、ランニング後の写真と一緒にトータル距離やペース、時間なども文字が入っているのがなんかステキ。
ランニング中も撮影できる?
前からこういった写真機能ってあったっけ?と疑問に思って調べていたら、面白い使い方を書いているブログを発見しました。
計測が途中で止まらない!ランニングアプリで写真撮るならRunKeeperで決まり!
なるほど!
ランニング途中にも撮影できるんですね。
手持ちのスマートフォンで確認してみると・・
カメラアイコンがありました。
まったく知りませんでした。
走るのに精一杯でスマートフォンの画面を見てないから気づかないという仕様。
たぶんRunkeeper利用していて同じように気づいてない人は多数いそうです。
撮影特化するならGoproがいい
しかしココで気づいたのが、ランニングしながらいちいち立ち止まってスマートフォンで撮影する機会がそんなにあるか?です。
綺麗な景色を見てハッと心動いて撮影するシーンってランニング中なかなかありません。
それよりはGoproなど小型カメラを帽子などにつけてランニングした方が面白そうです。
ランニング以外にも使えそうですよね。
車載したり、自転車やバイクに取り付けたり、スポーツ中に身につけたり、防水処理してサーフィンしたり。
絶対面白いと思う>Gopro撮影
しかし安くなっているな>Gopro
まとめ
ランニングアプリのRunkeeperで写真撮影できる事に気づいた訳ですが、やはり使うシーンとしては序盤かワークアウト終了後かと思います。
だって・・・
ランニング途中ではそれどろこじゃねぇ!
体力的に余裕ができたら撮影とかも出来ると思います。
しかしペース上げて追い込んでいる状況だと撮影しようとも思わない。それどころか走るのに精一杯というね。。
まぁ機能的には実装されているので、余裕がある方はランニング中にでもパシャリと記念撮影してくださいませ!
以上!
コメント