ガジェット三代目のGarminデバイス!今度は太陽光充電のInstinct Dual Powerを購入! こんばんわ!maijunです! 2012年から腕に装着するスマートバンドを使っていた私ですが、2014年からはGarminシリーズを愛用し常に利用し続けています。 そんなGarminデバイスですが、2016年購入で二代目のGarmin Fo... 2021.08.18ガジェット
ガジェットエルゴヒューマンは位置微調整が超大事!在宅勤務で買い替えた! こんばんわ!maijunです! 5月末からスタートした沖縄県の緊急事態宣言。私も感染が怖いので在宅勤務を中心に仕事を切り替えて絶賛リモートワーク中。 長引く在宅勤務で以前適当に購入したゲーミングチェアがやはりしっくりこないので、今度はちゃん... 2021.07.09ガジェット
ガジェット長時間のリモートワークでも耳が痛くならない!AfterShokzの骨伝導イヤホンを購入 こんにちわ!maijunです! 緊急事態宣言が発令されている沖縄県。私も感染が怖いので出来る限り在宅勤務で仕事を進めているのですが、長時間リモートワークを行うとちょっと困ったことがありました。 そう!イヤホンで耳が痛くなる! 今回、Amaz... 2021.06.27ガジェット
ガジェット睡眠計測用にNestHub第二世代を購入!その測定結果の成果は? こんばんわ!maijunです! 蔓延防止策とか緊急事態宣言などの兼ね合いで、体育館の利用が非常にしづらい状況ですね。バドミントン愛好者の皆様は如何でしょうか? 私もまったくバドミントンができない状況が続いており、ブログ投稿ネタどうしよ?っと... 2021.05.19ガジェット
ガジェットAmazonがおすすめするゲーミングチェアはおすすめなのか?Gtracingゲーミングチェアを何も考えず購入してみた。 こんばんわ!maijunです! 昨年から続いているコロナ禍な状況。みなさんリモートワークとか捗っていますか? 私も自宅にて色々と作業を行っていますが、長時間PC操作をしているとさすがに腰に負担が来ます。やはり20年近く使っていたリビングチェ... 2021.04.30ガジェット
つぶやきAWS認定デベロッパーアソシエイトに合格する方法 こんばんわ!maijunです! 昨年にも投稿したことがありますが、AWS関係の資格試験についてお話です。もし、デベロッパーアソシエイトを受験される方がいればご参考までに・・ 特に今後AWS Academyとして日本でAWSサービスの教育を行... 2021.01.31つぶやき
ガジェット複数機器の同時表示が可能で安価!Dellの4Kディスプレイを購入してみた! こんばんわ!maijunです! 実は数日前に届いていたのですが、じっくり使って検証をしたので今回はDellの4Kディスプレイについてレビューして参ります。 maijun 要望にそってコスパ高いので大満足です! 【前提】ディスプレイ運用につい... 2021.01.09ガジェット
つぶやき【毎年恒例】2020年を振り返り、2021年の目標をたてるっ! あけましておめでとうございます!maijunです! 毎年恒例の年間振り返りをやっていこうかと考えてます。 2020年は新型ウィルスの影響でほとんどバドミントンの大会が開催されず、、活動量も相当減った年じゃないでしょうか? 2021年も同様に... 2021.01.01つぶやき
ガジェットM1 Macbookにピッタリなお洒落USBハブを買ってみた!【Satechi】 こんばんわ!maijunです! 今秋に新しくAppleから発表された新チップ搭載のMacシリーズですが、私も様子見として最小構成として購入してみました。 その新Mac、M1 Macbookにて外部ディスプレイをHDMI接続するためにお洒落な... 2020.12.11ガジェット
ガジェットRakuten Miniはゴミではない?!三ヶ月待って到着したRakuten Miniを使ってみた。 こんばんわ!maijunです! 「日本の通信料金を安くする」ってのがテレビCMでもよく見かけるようになりましたが、その最たるものとして最近目立つようになってきたのが楽天モバイル。 6月に1円キャンペーンがあり申し込みしたRakuten mi... 2020.09.23ガジェット
ガジェット自由になれるワイヤレスイヤホン!Pixel Budsを購入したら車輌運転が相当楽になった。 こんにちわ!maijunです! 皆さん通勤時には車輌運転とかされてます? 私は勤務先から離れた地方に住んでいるので、毎朝自動車運転して通勤しています。その通勤時間は渋滞時には1時間近くなっちゃう時もあるので超困る。 前々から移動時に電話やス... 2020.09.12ガジェット
ガジェットビデオカメラもWebカメラ化!1000円以下のビデオキャプチャ装置を購入し利用してみた! こんばんわ!maijunです! コロナ禍の影響でみなさん、リモートワークなど在宅勤務が多いでしょうか? 私は仕事柄オンラインミーティングツールをバリバリ利用しているのですが、ちょっと不満なのはPC内蔵のWEBカメラの画像がチープな事! 今回... 2020.09.10ガジェット