
皆さん通勤時には車輌運転とかされてます?
私は勤務先から離れた地方に住んでいるので、毎朝自動車運転して通勤しています。その通勤時間は渋滞時には1時間近くなっちゃう時もあるので超困る。
前々から移動時に電話やスマートフォンの通知とか対応したいなと考えていたのですが、今回音声コントロールができるワイヤレスイヤホン「Pixel Buds」を購入したのでそのレポートです。
メリットもありますが、デメリットもあったので正直にお伝えしてまいります。

ノイズキャンセリングがあったら更に良き!
Pixel Budsとは?一体何?
さて今回購入したワイヤレスイヤホン。Pixel Budsとは一体何でしょうか?
これ↓
Googleから提供されているワイヤレスイヤホンですね。ちなみに今回は第2世代ですが、第1世代も昔は販売されていたようです(私見かけた事なーい)
そんなPixel Budsですが紹介動画で個人的にツボだったのがコチラ。
そう!音声コントロールができる事です。
私は自宅や職場で音声コントロールができるスマートスピーカーを利用していますが、相当便利です。手で操作せずに声で指示して情報提供してくれるのが最高ですね。
それがいつでもできるワイヤレスイヤホン!絶対に買いだなと思って、日本発売と同時に即注文した次第です。

注文したPixel Budsが到着した
さて発売日と同時に注文したPixel Buds。無事に到着しました。

台風の影響で物流遅くなるのかな?と心配してましたが、とりあえず無事到着です。
パッケージも小さく可愛らしい。

付属品やサイズ交換用のイヤーピースと。

充電ケーブルですね。シンプルな付属品なの素敵です。

ちなみに付属品使わない場合には、そのまま保管しておくと中古品買取の際に高めで買い取ってくれるので良きです!
Pixel Budsを使ってみてのメリット!
さて到着し利用してみたPixel Budsですがメリットは以下の通り。
- やはり音声コントロールが一番すごい!声でらくらく操作。
- Pixel4aだと即認識して使いやすい。アプリも入れなくて済む。
- ケースに入れたら充電してくれるので保管も楽。
このあたりですね。
特に音声コントロールは恩恵がでかいです。シチュエーションとしては車輌運転時なのですが、こういった使い方がとても便利です。

「おーけーぐーぐる」
○○さんに電話して

わかりました!
○○さんに電話します
車輌運転しながらワイヤレスイヤホンつけて電話できるのが良いです。上記は電話発信でしたが受信も可能です。
音声コントロールならでわ!
あとこれも地味に便利。

ピコピコ!ピコピコ!(通知音)

(イヤホンタップして通知確認)

あたらしい通知があります。
通知内容は・・・
LINEなどのメッセージアプリの通知をお知らせしてくれて、それを読み上げてくれるんですよね。スマートフォンの画面などまったく見ないで通知がわかるのが良いです。
それに基本機能として以下のように便利に使ってます。

「おーけーぐーぐる」
渋滞情報は?

職場までの経路は・・
渋滞していません

「おーけーぐーぐる」
ニュースを再生!

アルキキを再生します

「おーけーぐーぐる」
音楽を再生!

Spotifyから再生します
すっごい便利!
スマートスピーカーで行っていた音声コントロールがすべてできるのが良いですね。
ここが惜しい!デメリットもありました。
さて音声コントロールの恩恵は素晴らしいのですが、残念ながらデメリットも若干ありました。
- ノイズキャンセリング機能はない。
- ケース本体が小さいので探しづらい
ソニーのようなノイズキャンセリング機能は搭載してないので、装着したら静かになるってのはないです。ちなみにアダプティブサウンド機能ってのはあるのですが・・
あくまで再生中の音量調整のみです。装着したら静かになるってのはありません。
あとワイヤレスイヤホンを探す機能はありますが。。。
ケース本体を探す機能はないです。まぁ当たり前ですかね?だってケースから音鳴りませんのでw
ですのでケース紛失防止で最近Pixel Buds用のケースも注文しました。
カラビナ付きなのでカバンに入れる際はフックにかけ下げるようにします!
まとめ
前々から欲しいと思っていた商品だったPixel Buds。Notionで欲しい物リストに6/23で追加していてようやく購入できたのでラッキーです。
自分の生活スタイルに合うワイヤレスイヤホンなので、今後も長時間運転時に活躍してもらいましょうかね〜
以上!購入したら自由になれたワイヤレスイヤホン!Pixel Budsでした。
コメント