今年もスタート!糸満市バド代表選考会

糸満小学校

こんばんわ!maijunです!

昨年も参戦した糸満市バド代表選考会ですが、今年もスタートしました。

昨年の反省点を踏まえて練習し追い込んできましたが、今年はどうなったのか?

以下結果と備忘録。

スポンサーリンク

糸満小学校で実施

昨年から年齢的に参加可能になった40代の代表選考会ですが、今年も参加してきました。

場所は糸満小学校です。

先輩から参加可能な日程確認があり、対象となる皆さんで日程調整し今回は10/14(金)に糸満小学校で実施。

三面しかコートは準備できませんが、比較的体育館が新しくて綺麗なのでプレーしやすいんですよね。

コートエンドのすぐそばが壁の小学校もありますが、糸満小学校は広々使えて助かります。

 

スポンサーリンク

人数は?結果は?

今回の選考対象となるメンバーは合計で5人。
しかしお一人は仕事の兼ね合いで参加できずに、4人で総当たり戦を行いました。つまり3試合。

2ゲーム先取の実戦形式ですので、最低でも6ゲーム実施。
ファイナルゲームがあると最高で9ゲームですね。

さて肝心の結果ですが、私は2勝1敗でした。

1試合目:1-2で負け
2試合目:2-0で勝ち
3試合目:2-0で勝ち

最後までバテる事なく、プレーできた事が昨年からの進歩ですね。

昨年は「途中から疲れて動けなかった」という情けない状況でしたので、走り込みしてよかったと感じてます

ついに決定!糸満市バド代表選考会。結局どうなった?

反省点を見直して改善策を実施するってのはなんでも大事だな〜

 

スポンサーリンク

まとめ

さて今回の選考会は無事終了しました。
ただこの次もあるのか?これで終わるのかは判りません。

とりあえず引き続き体重絞りながら脚力鍛えてレベルアップするよう目指していきまする!

(あと5Kgは減量したいな〜

以上!糸満市県民大会バドミントン競技の部、四十代代表選出について報告でした。

バドミントン
スポンサーリンク
このブログ主をフォローする
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
ラケットは楽天市場が品揃え豊富
楽天市場は品揃えが豊富

コメント

タイトルとURLをコピーしました