クリーミーなタレがどストライクに好き!麺屋八重山Styleの八重山まぜそば

こんにちわ!maijunです!

先日石垣島に行く機会がありました。

もちろん麺類大好きな私は美味しいものを探すのを怠りません!事前に調べて美味そうなお店を見つけたので突撃してきましたよ。

maijun
maijun

隣にハンバーガー屋さんもあって連食したかった!

スポンサーリンク

石垣にある麺屋八重山Style

さて今回お邪魔したのは石垣島繁華街近くにある麺屋八重山Style

麺屋 八重山Style
〒907-0022
沖縄県石垣市字大川209
0980-83-5142

前々からお店の名前は聞いたことがあり気になっていました。

一時期は「日本人客お断り」というのもあって気になっていましたが、今回伺った際にはまったく問題なく入店出来ました。

石垣島のラーメン店を「日本人お断り営業」に追い込んだ観光公害の深刻
石垣島のラーメン店が「日本人客お断り」という張り紙を掲げて、ネット上で大騒ぎになっている。外国人ならともかく、なぜマナーの良いはずの日本人客を…。そんな感想を持つ人も少なくないだろうが、観光地でも外食産業や介護産業でも、日本人客のマナーの悪さに悩む声は少なくないのが真実である。

訪問してみた!

さて那覇空港から石垣へは1時間程度のフライト。新しくなった石垣島空港綺麗だな。

30年以上前に一度石垣には来たことありましたが、こんなに綺麗に変わっているとは!

お出迎えのシーサーも可愛らしい。

石垣島での移動手段ですが、バスが空港から繁華街まで頻繁に往復しているのでそれを利用。40分ぐらいしたら目的地近くのユーグレナモールに到着です。

八重山まぜそばとは?

以前から八重山そばは食したことがありますが、今回のお目当ては麺屋八重山Styleの八重山まぜそばです。

普通のソーキそばとの違いの説明がありつつ、八重山まぜそばの食べ方も説明がありました。

maijun
maijun

普通にまぜそばと同じ感じ?!

見た目がおしゃれな八重山まぜそば

さて注文後しばらく待っていると八重山まぜそばが着弾しました。

具材は、煮玉子、かまぼこ、豚バラ、ゴーヤー、チャーシュー肉、ネギですね。

味が濃い場合にはスープで混ぜて薄めることが可能な様子。

皿底のタレが具材に少しかかってテカテカしているのがテンションあがります。

maijun
maijun

オリジナルの器と見た目鮮やかな具材がおしゃれ!

食べてみたらクリーミーなタレがどストライク

さて到着して食してみたのですが・・・

タレがクリーミー!

濃厚なタレが麺と絡んで美味い美味い。豚肉と一緒に食べるとタレが絡んでご飯が欲しくなる旨さでした。

また珍しいのはゴーヤーですね!(決して「ゴーヤ」と言ってはいけません。語尾もちゃんと伸ばしてゴーヤーを発言しましょう!)

まぜそばやラーメンの具材でゴーヤーを載せてるのは、つけ麺SAKURAしか見たことなかったのでちょい珍しい。

maijun
maijun

おかわりしたかったけど、隣の店舗にいくので我慢した!

スポンサーリンク

まとめ

現在、新型コロナウィルスの関係で観光客が激減している沖縄県ですが3月上旬時点では外国客はたしかに少なく、日本人客は普通に多かったです。

たぶん石垣島は発症者が出てないってことで、旅行先に選定しているナイチャーさんが多いのかな?

早めに新型コロナウィルス騒動が解決したら、また石垣島に行ってみたいですね。そのときにはもちろん再度、麺屋八重山Styleで八重山まぜそばを食したいです!

以上、クリーミーなタレがどストライクだった麺屋八重山Styleの八重山まぜそばでした。

麺屋 八重山Style
〒907-0022
沖縄県石垣市字大川209
0980-83-5142

グルメ
スポンサーリンク
このブログ主をフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
ラケットは楽天市場が品揃え豊富
楽天市場は品揃えが豊富
ネットプレイな日々

コメント

タイトルとURLをコピーしました