沖縄初のバドミントンクラブチーム!琉球BULLFIGHTS頑張って!

こんばんわ!maijunです!

沖縄在住の私としても注目してるのですが、この度沖縄県初のバドミントンクラブチームが発足されました。チーム名も琉球BULLFIGHTS。なんだかかっこいいチーム名ですね!

各種メディアにも取り上げられてましたので以下ご紹介。

スポンサーリンク

琉球BULLFIGHTSとは?

さて今回発足された琉球BULLFIGHTとは?

琉球ブルファイツ
沖縄県初のバドミントンクラブチーム

私たち琉球BULLFIGHTSは、沖縄県初 バドミントンのクラブチームです。

S /J リーグ参戦を⽬指し、まずはチャレンジリーグ等に挑戦をしていきます!

日本のバドミントン界において社会人で「職業的に」プレーするとなると、奥原希望選手の様にプロ登録し世界を転戦し活動や、実業団に所属し日本リーグ(S/Jリーグ)に参加などの活動があります。

そんな社会人リーグですが、実はトップリーグ以外に下部組織もあったりします。それがS/JⅡリーグやチャレンジリーグです。

S/JⅡリーグ・チャレンジリーグ
S/JⅡリーグ・チャレンジリーグの公式サイトです。開催案内および大会データ、選手紹介などをご紹介していきます。

リーグ活動となりますので、上位と下位での入れ替わりなどもあるのですが、今回琉球BULLFIGHTは全体で四部にあたるチャレンジリーグ2部に出場するということで発足し活動スタートする事になりました。

[沖スポプラス]琉球ブルファイツ猛進 男子バドミントン県内初クラブチーム 国内最高峰リーグ照準 17日南風原で発足イベント | 沖縄タイムス+プラス
バドミントンで県内初となる男子のクラブチーム「琉球BULLFIGHTS(ブルファイツ)」が1日、発足した。日本最高峰のS/Jリーグ参戦を目指して2022年2月、全体で4部に当たるチャレンジリーグ2部に出場する予定だ。17日には南風原町内で設...

各種メディアで取り上げられる

今まで沖縄県でクラブチームが発足するというのは聞いたことがありませんでした。

少し前には「構想」段階でジュニア指導者の方がお話するのを見たことがあります。

teacup. byGMO サービス終了のお知らせ|GMO MEDIA
teacup. byGMO サービス終了のお知らせ teacup. byGMOは、2022年8月1日をもちまし

上村勇人/スポーツショップキクムラ オーナー
沖縄出身者選手で沖縄の実業団チームを造り、日本リーグへ挑戦!
(2010年1月8日)

https://uruma.ap.teacup.com/magical/989.html

10年ほど前から構想はありましたが、今回はそれが実現し実際に始動され各種メディアでも取り上げられるようになりました。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

実業団なども無い沖縄県において、少し前では考えられない事だと思います。

maijun
maijun

ぜひとも活躍して上位リーグへ進んでいってほしいです!

スポンサーリンク

収入面などは大丈夫だろうか?

さて発足した琉球BULLFIGHT。気になったのは収入面です。

チャレンジリーグ2部から発足ということですが、チームメンバーのほとんどはそのチーム活動のみで収入を得て生活していくには厳しいのかもしれません。

大多数が「バドミントンだけで収入を得る」というのが厳しい状況ではありますが、実業団選手の場合には所属企業などで働きながら、活動し競技年齢を終えるにつれてトレーナーやコーチ、一部Youtubeなどメディアで活躍されている方々がいます。

活動続けるとしても収支がしっかりしないと無理なので、そのあたりも確認してみました。

いろいろ調べてみて法人登録などもされているのか確認したところ、オフィシャルサイトのソースコードに社団法人として記載がありました。

<meta name=”keywords” content=”沖縄県,バドミントン,琉球ブルファイツ,BULLFIGHTS,バドミントン,アカデミー,コーチング,一般社団法人琉球BULLFIGHTS,指導,講習会,バドミントン大会”>

法務局での登録状況は確認していませんが、非営利の法人登録し活動続けるのであれば寄付する方々も非課税となるので、そのあたりクラウドファウンディングなども活用して資金調達するのもよいかもしれません。

法務省:一般社団法人及び一般財団法人制度Q&A
法務省のホームページです。
スポンサーリンク

まとめ

今回の琉球BULLFIGHT発足ですが、後進の若い世代にとっても目標になるのでは?と感じています。

今はメンバーが5名の状況ですが、どんどん有力者が集まってリーグ成績を積み上げて行き上位に進んでいけば更に沖縄県のバドミントンも盛り上がって行くのでは?とも期待してます。

色々と大変だと思いますが、ぜひとも頑張ってほしいです。

琉球ブルファイツ
沖縄県初のバドミントンクラブチーム
maijun
maijun

応援します!頑張ってください!

バドミントン
スポンサーリンク
このブログ主をフォローする
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
ラケットは楽天市場が品揃え豊富
楽天市場は品揃えが豊富

コメント

タイトルとURLをコピーしました