目標設定と振返り

今週末には糸満市海邦杯の大会が迫ってますが
それが終了するとちょっと大会がひと段落down.gif

オフシーズンを迎えるに当たって、改めて目標設定の見直しが必要だと
思ってたのですが、バドミントン・メモさんのサイトでこんなのを発見eye.gif

バドミントン上達のためのノートの作り方

なるほど。。。 日々の練習内容をまとめて課題を明確にし
目標に向かって行動するという内容ですねsign03.gif

学校部活の場合にはチーム単位で活動するので、練習計画などをコーチや監督が練ると思うのですが
社会人一人でレベルアップを目指すとなるとすべて自己管理が必要なんじゃないかと予想。

  • なぜ上達したいのか?
  • 課題・目標は何か?
  • 長所は何か?短所は何か?
  • 長所を活かすにはどんな練習が必要か?
  • 短所を修正するにはどんな練習が必要か?
  • 一人で続ける為の工夫は?

なんか考えるとキリが無いように感じますsweat01.gif

それを踏まえると週刊少年マガジンで連載中の「Baby・Steps」は
非常に参考になる漫画じゃないかと実感pen.gif

テニス初心者の主人公が目標を見つけて、少しずつ努力し
成長していく姿を見ると、 なんか目標設定の重要さがよーくわかりますup.gif

それにノートに課題をまとめて試合に活用している姿なども
まったく バドミントン・メモさんのサイトのとおりじゃないでしょうかsign02.gif

記録を残して振り返る事の重要さ。
引き続き少しずつレベルアップできるように自分も続けてみますtennis.gif

Aクラスに上がれるように頑張ろうっと。。。

バドミントン
スポンサーリンク
このブログ主をフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
ラケットは楽天市場が品揃え豊富
楽天市場は品揃えが豊富
ネットプレイな日々

コメント

タイトルとURLをコピーしました