練習

バドミントン

アフターコロナでバドミントンがちょっと変わる?空調対策と接触低減!

こんにちわ!maijunです!新型コロナウィルスの影響で全世界的に自粛モードが続いていますが、皆さん如何お過ごしですか?私も二ヶ月近くバドミントンをプレーできなかったのですが、一部体育館が開放され始めたので週末に練習お邪魔してきました。久々...
サークル活動

高いクリアーと刺さるクリアー!2つを使い分けて揺さぶったら揺さぶられた話

こんばんわ!maijunです!バドミントンにおいてクリアーは「逃げる」とか「立て直す」などのイメージが強いショットではないでしょうか?でもきちんと考えて打てば相手を「追い込む」こともできるショットだと私は感じています。今回、先輩方と対戦する...
サークル活動

多く動いて圧倒する?運動量を意識してゲーム練習に挑んでみる!

こんばんわ!maijunです!最近はバドミントン練習する際に色々と課題を決めて取り組んでいますが、今回の課題は「運動量!」です。より多く動いて相手を圧倒するのを意識してみました。おじさんなのに多く動くの?maijunちょっとある理由もあって...
サークル活動

【サークル活動】「早さ」と「速さ」の違いを意識して練習してみる。シニアは遅さも取り入れる!

こんばんわ!maijunです!華麗なる加齢の影響で体力面の衰えが隠せない年頃ですが、シニアの皆さんいかがお過ごしでしょうか?最近参加した大会時にプレースタイルについて「年相応のスタイルを・・」とアドバイスいただきましたが、今回は「早さ」と「...
サークル活動

練習時に助かる一粒!塩分チャージで元気もチャージ!

こんにちわ!maijunです!8月も終盤を迎え夏も終わりに近づくと思いきや、まだまだ体育館は熱気がすごく危険な日々が続いています。サークル代表の方がの気遣いで塩分チャージにお世話になったお話。
サークル活動

【火曜バド】練習は継続が肝?!無理せずしっかり続ける必要性

こんにちわ!maijunです!かなり久しぶりのブログ投稿ですね。仕事や遊びなどで忙しくなかなかブログ投稿する時間が取れませんが、久しぶりにバドミントンしてきたので備忘録。二週間以上も間を開けてしまうとやっぱ駄目だな〜とつくづく感じるバドミン...
サークル活動

【火曜バド】猛暑の時こそ自己管理!暑さでダウンしない為には水分補給

こんばんわ!maijunです!もうブログタイトルですべてを言い切っていますが、最近本当に暑くて辛いサークル活動があったので備忘録です。これから夏場で気温が急上昇するはずですので、ぜひとも皆さんこまめな水分補給をお忘れなく。maijun自己管...
サークル活動

【水曜バド】令和突入しても平常運転!若者の練習メニュー検討がありがたい!

こんばんわ!maijunです!ゴールデンウィーク突入し楽しい休みを満喫しておりますが、仕事も無いって事で社会人バドミントンサークルにも参加してきました。練習メニューなどをいろいろと考えてくれるサークル代表の若者にも感謝ですね。maijunい...
サークル活動

【火曜バド】床が滑る時には怪我が怖いので無理してプレーしない!

こんばんわ!maijunです!梅雨入り前のこの季節。体育館では湿度も急上昇し不快感も大幅アップする頃合いじゃないでしょうか?特にこの時期気をつける必要があるのが、湿度が高くて床が滑りやすくなることです。シューズが滑って怪我とかしたら大変です...
サークル活動

【火曜バド】痛みが引いたので久しぶりの練習参加!合間にプランクしてみる!

こんばんわ!maijunです!2/3に大会出場し実は軽い肉離れを起こしていました。その後2/6に水曜バドサークルにも参加しましたが、足が痛くて練習を中断(´;ω;`)無理をしないで静養しておりましたが、痛みが引いたので久しぶりに火曜日バドサ...
サークル活動

【火曜バド】大会前に久々参加!久しぶりだとあちこち痛くなります。

こんばんわ!maijunです!2月3日にまたバドミントンの団体戦があり久々にバドミントン練習に行ってきましたので備忘録。1月もほとんどバドミントン練習ができず大会前にしかバドミントンをしないという体たらくですが、とりあえず記録として残してみ...
バドミントン

練習で学んだ事を試合で試す喜び。練習は選択肢を増やす為にやる?

こんばんわ!maijunです!いつもお世話になっているバドミントンサークルの方より呼びかけがあり、昨日(1/6)はバドミントンの団体戦大会へ出場してきました。ランクを落としてのエントリーでいろいろと気を使いながらのプレーでしたが、ちょっと個...
スポンサーリンク