最近はバドミントン練習する際に色々と課題を決めて取り組んでいますが、今回の課題は「運動量!」です。より多く動いて相手を圧倒するのを意識してみました。
おじさんなのに多く動くの?
ちょっとある理由もあって今回は多めに動いてみました!
別件の理由もあっての運動量を意識してのゲーム練習でしたが結果は如何に?
以下まとめです。
多く動いてたくさんシャトル打つのを意識!
さて毎回お世話になっている火曜日の社会人サークルでの練習日。
四面準備して大人が13名。子供が3名の参加で賑わってました。
13名の参加ということですのでダブルスのゲーム練習では、1名休みのフル回転状態ですね。私はくじ引きしましたが休みなくずっとゲーム練習に入り続けて終盤はしんどい状況でしたorz
さて以前から課題を意識しての練習参加ですが。。
今回の練習課題は「多く動く」です。
華麗なる加齢状態なので年相応のプレースタイルをする必要がありますが、今回に限って言えば多めに動く必要があったのです。
血圧低下を目指すために多く動く。
さてなぜ多く動く目標にしたのか?
それは以前から高めな血圧を下げる為です。
寒い時期になると血圧も上昇傾向なのですが、運動すると血流が改善されて劇的に血圧下がるんですよね。今回は血圧を下げるために多めに動くのを意識!
おかげさまで帰宅後の計測でも血圧はきっちり低下していました。
新しいスマートウォッチで計測したいので多く動く。
実は多く動く目的のあと1つは、新しいスマートウォッチを購入したのでその動作確認をしたいので多く動いてみました。
今回購入したのはFossilのスポーツスマートウォッチです。
初のAndroid WearウォッチとなるのでGoogle fitとの連携が楽しみ!ですので多めに動くのを意識してみたんです。
結論としては満足行かない内容でしたが、それはまだ長期検証中ということで次回以降にまとめレビューしたいと思います。
ちなみにスマートウォッチやスマートバンド類は今回で5台目!
多く動くとどうなるのか?
さてバドミントンで多く動くとどうなるのか?プレー内容としては以下のようになりました。
- 相手より先にスペースに入って処理するので先手打てる。
- 仕掛けやすい。
- 相手の空きスペースを狙えるので相手を揺さぶりやすい。
- 味方とのフォーメーションミスが出やすくなる。
- 足が痛くなる(>_<)
最後の足が痛くなるのは仕方ないですが、どんどん先手で動けるのは楽しいですね。
相手の遅いドロップに関して、早めにネット前に詰め寄ってプッシュしたり、クロスヘアピン打ったりできるようになるので楽しい。
しかし速く多く動くので体への負担は大です!
減量しないと負担がきつい!
まとめ
今回は目的があって多く動いて相手を圧倒すると課題を立てましたが、いい感じに多く動けました。まぁその分右足首も捻挫気味になって痛いのでしばらく落ち着く必要がありますが・・
また次回は長期検証中のスポーツ用スマートウォッチについても、レビューまとめたいと考えています!
以上でーす!
コメント