中学新人団体大会は人が多すぎる!

宜野湾市体育館にて第25回沖縄県中学校新人団体バドミントン選手権大会が開催されているのですが。。。

凄い人混みです(+_+)

image

男子53チーム。女子193チームが参加しているのですが、非常に多い!

ちなみに中学校の団体戦は最小人数が5人ですので、男子だけでも265人の参加者数。女子は。。あわわわ。。965人ですか?

朝から1回戦スタートし14時過ぎてますが、まだ1回戦終了していません。

バドミントンは男子より女子の競技人口が多いスポーツではありますが、こんなに人数が多いと予定通りに競技進行させるのは至難の業ではないでしょうか?

一部人が入り切れなくて、引き出し式階段椅子の下に陣取るチームもありました。マンホールチルドレンさながらで唖然( ゚д゚)

解決策としては。。
男女別の会場で分散する!
参加人数を制限する!
試合日程を分散する!

いずれかの方法で対処するしかないでしょうね。

なかなか難しい問題ですが、是非工夫する必要ありですね。

ご検討ぜひよろしくお願いします>役員の皆様。

ジュニア
スポンサーリンク
このブログ主をフォローする
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
ラケットは楽天市場が品揃え豊富
楽天市場は品揃えが豊富

コメント

  1. お久しぶりです。
    中学生大会ほんとに多いですね。

    天妃バドに練習来ていた中学生も
    なんと1日参加して試合なしだったようです。
    「日曜日も日程終了できるか?」と
    ご父兄が心配して話してました。

    タイムテーブルの進行が
    上手くいかなかったのでしょうか。

    試合会場も沖縄市営体育館等も利用して
    分けるべきでしょうね。

    お疲れ様でした。

    • よぉーさん>
      コメントありがとうございます。
      確かに運営も大変そうでした。地区大会ですら男女別で会場分けてますから、今回の合同開催は相当四苦八苦したのではないかと思います。

      運営される役員のみならず父兄や引率の先生方も疲れたと思います。
      ホントお疲れ様でした。

タイトルとURLをコピーしました