新しい事に取り組むには最適な時期になりましたね。
皆さんいろんな目標を掲げて取り組むと思いますが、ちょうど良いタイミングでメジャーなランニングアプリが日本語化されました。
今まで判りづらかった部分も日本語化され使いやすくなってましたのでご紹介!
Runkeeperが日本語化!
既にご利用中の方も多いはずですが、ランニングWEBサービスおよびアプリのRunkeeperが日本語化されていました(Android版)
無料アプリですが、GPSを利用して走った経路や履歴を記録したり、トレーニングプランを提案してくれるスグレモノ。私も2010年から利用中のアプリです。
今回のアップデートでは表記が各種日本語化されていました。
基本画面そのままで「アクティビティをスタート」をタップし、走り出せば記録できるのが気軽でよいですね。
目標設定や過去走った走行量、自己記録もそのまま日本語表記。判りやすい!
走った記録も振り返ることができます。ちなみオススメは走行ルートがマップで確認できます。
走った場所がマップ表示されると面白いですよ!
トレーニングプランも選択できる!
Runkeeperはそのまま走るだけでなくトレーニングプランまで提案してくれます。
自身のレベルに合わせてトレーニングプランの選択ができますので、少しずつ慣らしながらプランをレベルアップすると良いですね!
個人的にはビギナー5キロが精一杯な状況です(涙)
パソコン画面からも確認できる!
元々パソコンで利用できるランニングサービスですので、パソコン画面からもランニング記録が確認できます。
RunKeeper
PC版を使うと確認しやすい!
残念ながらパソコン版は日本語表記ではありません。
しかし大きい画面で確認できるのは便利です。
スマートフォンの小さい画面だけでなく、パソコンからもご自身のランニング記録を見ながら是非ニヤニヤしてください(^-^)
これで無料なんです!
いろんな機能が盛り沢山ですが、すべて無料で利用できるんです(これ大事!)
ランニング以外にもサイクリングや車両通勤でも使えそうですね。
毎朝の通勤を記録して渋滞傾向を読み解くという使い方もできそうです。
Facebookに登録していると簡単にRunkeeperの利用ができますので、これからランニングに取り組もうと考えている方は、一度利用してみてはどうでしょう?
コメント