トランクスだと夏場は困る?!スポーツ用パンツってどうなのか?

(アシックス)asics 腰バランスボクサーパンツ XA3513 90 ブラック O

最近沖縄は天気が良く暑い日が続いています。

バドミントン練習をする際には汗がものすごく噴き出すのですが、トランクスパンツだと夏は困るのでは?と思う事がありました。

あ・・・男性限定のブログネタですのであしからず!

スポンサーリンク

汗が止まらない

ゲーム練習でもノック練習でも、フィジカルトレーニングでも。。

何をやってもこの時期は汗が噴き出る一方です。

座っているだけで床に汗が溜まって水たまりができる場合もあり一苦労、利き腕から滴り落ちる汗が手のひらを通じてグリップを湿らせラケットもすっぽ抜けそうになりますね。

その汗がトランクスタイプのパンツだと困るんです。

 

スポンサーリンク

隙間が多いので流れ出ちゃう

ダブルスのゲーム練習を先日した際、ペアの方がサーブを打つという事で後ろでスタンバイ。

中腰になって構えていると太ももから汗がするする流れ出てきます。もちろんお漏らしではありません!

肌着の役割って汗を吸って蒸散する要素もあるはずなのに、トランクスだと設置面積が少ないので蒸散が間に合いません。

生地のタイプによっては汗を吸水できずにそのままビチャビチャになるので、感触が気持ち悪くなるなります。

設置面積の兼ね合いで蒸散間に合わないんでしょうね。

 

スポンサーリンク

ボクサータイプが無難?

以上を踏まえると真夏の暑い時期にスポーツをする際にはボクサータイプのスポーツパンツが無難かもしれません。

しっかりフィットするので一見暑そうですが、汗を蒸発するのにぴったりと思うんですよね。

cw-x

 

うーん。。イチローが履いてそう!

汗の蒸散以外に筋肉の動きをサポートしそうな気がします。

 

スポンサーリンク

まとめ

トランクス派の意見として書き綴ってみましたが、ブリーフ派、ボクサーパンツ派の意見も聞いてみたいところ。

おそらく一番涼しいのは、ショーツが一体型になっている長距離マラソン用パンツだと思いますが、バドミントンでは使えません。

どれが一番涼しいのか?一度試してみたいですね。

あ・・・ノーパン派の方は今回対象外ですのであしからず!(^-^)

バドミントン道具
スポンサーリンク
このブログ主をフォローする
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
ラケットは楽天市場が品揃え豊富
楽天市場は品揃えが豊富

コメント

  1. いまのところショートのボクサーパンツしか使っていませんが、ロングも気になっています。
    フトモモが太いので、サイズ選びに苦労しそうですが…

    トランクスだとホールド感がなくて不安ですし、ブリーフでは色気がなくて^^;
    褌派はいますかね?

    • T.Aさんコメントありがとうございます。
      褌派(笑)

      さてボクサーパンツの利点説明参考になりました。ありがとうございます。
      ホールド感ってのはなるほど納得です!

タイトルとURLをコピーしました