これは大感動!インターハイバドミントン団体決勝戦は熱い!

決勝戦開始まえの円陣

2013年北部九州インターハイにて結果が出ましたね。

気になる男子団体戦は埼玉栄高校が九連覇ならず、富岡高校が初優勝を飾りました。

既にYoutubeでも動画が公開されておりますが、見ると熱い!非常に熱いです。

 

スポンサーリンク

応援の力ってあると思う!

高校生の団体戦は二復三単で行われますが、今回の男子団体決勝戦は最後の最後にまでもつれる展開。

第三シングルスにて勝利が確定するという白熱した戦いなんですが、その様子が既にYoutubeで公開されてました。

三分過ぎから全メンバーがベンチに集合し、第三シングルスで戦っている両選手を応援しているのですが。。。最後感動しますね。

辛い練習をともにした仲間から応援されるというのは、とても心強くなるんじゃないでしょうか?

動画を見ていると、自身が持っている力以上。。120%増しぐらいで戦える気がしてきます(^-^)

 

スポンサーリンク

女子の応援は歌ってる?

以前中学生の大会時に女子生徒の応援の様子を見たのですが・・・歌ってました!

なぜでしょうか?聞いていると恥ずかしくなってきます(笑)

応援する側としては一生懸命なんですよね。でも聞く側としては歌っている気がしてきます。

これは女子独特の世界なのかはちょっと不明。

 

スポンサーリンク

まとめ

被災地である福島から優勝が出るというのは地元にとっても、勇気が出る喜ばしいことだと思われます。

昨年は女子も富岡高校が優勝していましたので、地元福島。特に富岡高校関係者は喜んでいることでしょう。

埼玉栄高校も九連覇を阻止され非常に残念だったかもしれませんが、最後の決勝戦に関しては両チームの選手達それぞれ頑張ってましたので拍手を送りたいですね。

本当にお疲れ様でした>選手達

 

バドミントン
スポンサーリンク
このブログ主をフォローする
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
ラケットは楽天市場が品揃え豊富
楽天市場は品揃えが豊富

コメント

タイトルとURLをコピーしました