バドミントンラケットお幾ら?ということで近所のヒマラヤにいってきました!
ヨネックスの8DXってモデルもあったりして懐かしぃーと感傷に浸ってましたが結構なお値段。。高いっ
二万円超えている時点で気軽に買えないレベルだと判り、他に手が届く高性能ラケットがないか探したら、薫風の上位モデル、パワーショットナノ2300Hが13,000円と手が届く値段でした。
しかも販売価格の10%で古いラケットも下取りしてくれるので、12,700円で買える!もちろんガットやグリップも併せて購入すると15,000円程度で買える事が判明!
その場で購入は即決せずに使っている人がいないか探すことに。。。
ところ変わって夕方は西崎体育館へ。。本日はミクバドに久しぶりに参加。
そこにて確か薫風のラケットを使っている人いたな!と思い出して、ちょっとお願いしてラケットを貸してもらいました。
使ってみた感想。
YONEXとあんまり変わらない。と言うか上等でした。バックハンドで打ち上げてみて軽く飛んでいく感覚がしたのはトップヘビーだからかな?
なかなか良い感覚でしたが貸してくれた人が「トップライトのラケットからトップヘビーに変えるのは、ちょっと慣れるのに時間かかるかも」と助言。
たしかに大会間近だからなぁ。。あわてて購入してもなぁ。。。
ということで現状のラケットを補強して大会へ臨む事に決定!!
それまでに他のメーカーのラケットも試打してみてじっくり選んでみます。自分にマッチしたラケットにめぐり合えると良いんですけどねぇー
よさげなラケットにめぐり合えますよーに(^人^)
コメント