2010年3月から復活したバドミントンですが気付けば既に3年経過。
復活当初、大会出場したくてもどのランクに出ればよいのか不明でした。
「そもそもABCDランクとか目安って何なのよ?」と疑問満載でしたね。
そこで、これから初めて大会に出場する方向けに判断方法をご紹介
基本は大会要綱
各種スポーツ大会の場合には大会要綱があるはずです。
その要綱に準じてランク選定が大原則。
例えば浦添市バドミントン協会の大会要綱では・・・
浦添市バドミントン協会:第14回浦添市てだこバドミントン大会要項
クラス説明が判りやすい
ランク:
A 上級
B 中級
C 初級
D 初心者 (小学生以上でバドミントン歴が2年末満の者又は 今までに各大会の試合に出たことがない者)
シニア(55歳以上対象。男女合同)
ちゃんと目安が書かれていますね。
年齢指定とかは一番判りやすい基準ではないでしょうか?
大会動画を探してみる!
「え~年齢基準ではなくABCとかの基準が判んない!」って場合には
Youtubeに大会の試合動画が掲載されてるケースがあったりします。
上記は八重山で行われたバドミントン大会の様子ですね。
エントリーしたい大会名でYoutube検索してみるべし!
大会参加経験者に聞いてみる!
これが一番入手しやすい情報源かもしれません。
一緒に練習している方が大会参加の経験がある場合に聞くんです。
その方がどのランクに出場しているのかを聞けば
自分がどのぐらいの実力なのか目安になりますね。
もしも一緒に練習している方が大会未参加者の場合には
専門ショップの店員さんに聞くのも一つの手じゃないでしょうか?
スポーツショップの店員さんも各種大会に
参加経験あるはずなので参考になるでしょう!
大会見学に行ってみる
もしも情報源がまったくない場合、手っ取り早くしましょう!
そう実際の大会を見に行くんです。
参加したい大会があるならば一度は不参加で見学に徹して
二度目から参加するという方法です。
各試合を見学し自身にはどのランクが相応しいのかを要チェック。
大会の雰囲気も感じる事ができますね。
まとめ
色んな情報入手方法がありますが、もしも上記でも心配な場合
一番下のランクからスタートして徐々にランクアップする方法もあります。
ただし実力がAクラス級の方が初心者の部に出場となると
問題が生じますのである程度の常識が必要でしょう。
自身がどの実力なのか?
いろいろと情報入手して大会へエントリーしてくださいませ♪
コメント