沖縄に最適?開放的なビーチテニスが面白そう!

ビーチテニス
バドミントンを主として活動してますが日曜日はテニスも行っている@maijun2です!

そんなネット競技大好きな私が新しいネット競技を発見したのでご紹介!
今回は暑い沖縄にベストマッチなビーチテニスです。

スポンサーリンク

ビーチでテニス

これまたFacebookでヒーローさんの投稿を見て知った競技なんですが
足場が砂場のビーチで行うテニス。ビーチテニスなんです。

ビーチテニス Wikipedia

ビーチバレーと同じ大きさのコートを用いてスコア方式は硬式テニスと同じ。
しかし地面についたら失点というバレーとテニスとバドミントンを混ぜたような競技。

観光立県沖縄は夏場も長く、ビーチの場所も多数あるので
ビーチテニスを行うには物凄くナイスな場所じゃないでしょうか?

 

スポンサーリンク

プレー動画を見た!

さてそんなビーチテニスですが
Youtubeでいくつも公開されています。

硬式テニスのボレーボレー、バドミントンのドライブ合戦に似てますかね?

ラケット面を下から打つと相手に打ち込まれるのがよく判る!
いかに相手に下で拾わせるようにするかがキモっぽいですね。

 

スポンサーリンク

日本ビーチテニス連盟もある!

そんなビーチテニスですが日本ビーチテニス連盟も既に設立されていました。

日本ビーチテニス連盟 JFBT 公式サイト
日本連盟もありました

 

 

 

トップ | 日本ビーチテニス連盟:神奈川支部 オフィシャルウェブサイト
神奈川支部

体験講習会や試合情報も公開されているのを見ると
結構競技人口多いんじゃないかと予想!

ちなみに沖縄でも「ビーチテニス沖縄」というコミュニティが
Facebook内に設立されています。

ビーチテニス沖縄

 

スポンサーリンク

まとめ

ビーチサッカーの全国大会も沖縄で開催されることを考慮すると
沖縄は非常にビーチ競技の普及にマッチする場所じゃないかと思います。

まだ沖縄での公式戦は行われていないようですが
2014年には開催するようですので一度体験してみたいですね。

何より暑い夏にビーチでスポーツってのは開放的で楽しそう!

以上!ビーチテニスのご紹介でした。

つぶやき
スポンサーリンク
このブログ主をフォローする
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
ラケットは楽天市場が品揃え豊富
楽天市場は品揃えが豊富

コメント

タイトルとURLをコピーしました