沖縄にも自衛官募集案内!わが家にもやってきた!

自衛官募集
集団的自衛権を容認というニュースが流れた後に、ちょいとネットで「高3生を対象とした自衛隊募集のDM」が騒がれていますが、わが家にもやってきました。

なんでしょうね?このタイミングは?
とりあえず以下ご紹介。

スポンサーリンク

自衛隊沖縄地方協力本部からのDM

さてわが家にも高校3年生の息子がいるのですが、その子宛に自衛隊沖縄地方協力本部からDMが届きました。


沖縄にもあるんですよね。。

なぜにDMが届くんだろう?どうやって住所調べたんだろう?と疑問に思いましたが、同封の紙片に以下の内容が記載されていました。

国の機関である自衛隊沖縄地方協力本部は「自衛官募集の業務に伴う広報」のため必要がある場合、住民基本台帳法第11条の規定に基づき、市町村長に対し住民基本台帳の一部の写しの閲覧請求を実施し、閲覧しております。
ご質問等がお有りの際は下記へご連絡ください。

そうですか・・・住民基本台帳を調べたんですね。
DM内容

 

スポンサーリンク

多都道府県にも続々到着

そんな募集のDMですが、他都道府県にも届いてるようです。
NAVERまとめでまとめられちゃってるしw

高3生に自衛隊の募集案内が、個人宛に続々と届く – NAVER まとめ
そんなにきているんだ!

沖縄だけでなく、鹿児島、大阪、栃木、群馬、宮城、神奈川、高知といろんな所にとどいているようです。

なんでしょうね?
一斉に募集という事は自衛隊員が足りないんでしょうか?それともこれから足りなくなるんでしょうか?

 

スポンサーリンク

沖縄協力本部は担当者の住所?

さてそんなわが家に届いたDMには封書表に沖縄地方協力本部の住所が記載されています。

しかし見る限り担当者さんが住んでいるような住所なんですが・・・

〒901-0301
糸満市阿波根1378-2
マンション〇〇〇▽▽▽号
TEL 098-992-xxxx
携帯 070-xxxx-xxxx
広報担当官 □□□

これって本当に大丈夫なの?
一般家庭から送っているようですが、こんなので良いのかと非常に疑問を感じました。

 

スポンサーリンク

まとめ

さて届いたDMですが宛先主の息子に聞いてみると、「いいよぉ・・」(いらない)的な感じで破棄を希望してました。

開封せずに捨てるなんて勿体ない!面白そうだから見せてといって本ブログで紹介した訳ですが、興味のない学生からすればこんな感じなんでしょうね。逆に親のブログのネタになっちゃってるし(笑)

自衛官募集のDMが今のタイミングで届くのは、とても怖いところですが今後どうなるのか様子見です。

韓国みたいに徴兵制とかになっちゃうんだろうか?
とても気になります。。。

つぶやき
スポンサーリンク
このブログ主をフォローする
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
ラケットは楽天市場が品揃え豊富
楽天市場は品揃えが豊富

コメント

タイトルとURLをコピーしました