沖縄は最近すっかり涼しくなって、朝夕半袖ではちょっと肌寒くなってきました。
しかしIngressイベント「Darsana」では熱い闘いが今もなお繰り広げられています。
前半戦も終了しましたので途中経過報告をばご紹介。
160時間の闘いの幕開けは?
さて10/12からスタートしたDarsanaですが、10/19の16:00まで行われます。現在各地でエージェント達が熱い闘いを繰り広げております。
いよいよ沖縄でもIngressイベント開催!10/12~10/19は総力戦? | ネットプレイな日々
Ingressイベント …
沖縄で総力戦!
今回は5時間毎のチェックポイント(CP)で、獲得したMU値(陣取りの大きさ)を計測し、32回のCP毎のMU総数の平均値で青と緑の勝敗を決めるというルールとなってます。
例:
チェックポイント 01:Mind Units R100MU / E50MU = 点数 R100 / E50
チェックポイント 02:Mind Units R200MU / E100MU = 点数 R150 / E75
チェックポイント 03:Mind Units R300MU / E75MU = 点数 R200 / E75
ということは毎回5時間毎のCPに向かって、相手の陣地を削り自分の陣地を広げていけば良いということになりますね!
以上を考慮し休みの日に、沖縄県本島南部の知念半島を大きく陣取りしちゃいました。
他にも本島北部の多重CFや、人口密度が高い那覇近隣などを青エージェントが活躍し陣地を広げていった結果、序盤は圧倒的な大差となりました。
緑: 46,000
青:196,000
倍以上の大差!
この差をキープ。もしくは広げていけば最終的には勝利できそうな雰囲気です。
緑の大逆襲始まる
しかし一方的な展開だとゲームとしては盛り上がりません。
緑チームも有力プレーヤーが目を覚まして活動するようになりました!前々から活躍され感心していたあるプレーヤーなんですが、今回も大活躍です。
徐々に勢力拡大しMU値も増やしていきます。
やばい!これは追いつかれるという事でいろんな取り組みをしてみました。
山頂にあるポータルを目指して登ったら台風の倒木に邪魔されたり・・
しかし、いろんな事をしても有力プレーヤーには歯がたちません。最近も3万MUぐらいのデカイCFを作られちゃいました。
すごすぎる!
この人はいつ寝ているんだろう?
まとめ
全部で32回のCPのうち、20回程度が終了し残りは10回ほどです。しかし徐々に差が縮み始めてます。
緑チームも10/15には一斉に高レベルエージェントが那覇市某所に集合して補給基地を作ってました。おそらく人口密集地区のCFを潰して青の陣地を減らそうとしているんでしょうね。
上位入賞するプレーヤーにはメダルの付与もあるという事ですので、各エージェントは必死に活動をしています。
え?私?
もちろん月見でもしながら楽しく引き続き参加しますよ!
後半戦にも入り残りあと僅かとなりました。
各エージェント楽しみながらイベントに参加しましょう!
コメント