知れば知るほど奥が深い。ガット張りはもはや職人技だと思う!

ガット張り
ヨネックスのオフィシャルサイトがリニューアルされましたね。
その中でガット張りのページがあったので興味を持って検索してみました。

すると・・
こんなに奥深いとは!
以下ご紹介。

スポンサーリンク

STRING TEAM

もともと興味をもったのが以下のサイト。

YONEX STRINGING TEAM
世界各国で活動してる

各国で開催される大きな大会に随行し、選手の要望に答えるために大会会場で素早く張り上げをしているSTRING TEAM。いままでの活動の様子を写真で紹介しているんですが、2008年頃から紹介されてます。

各選手達が各国を飛び回るように、STRING TEAMも転戦しているんでしょうか?それだとすると中々面白い職業です。

 

スポンサーリンク

資格ってあるのか?

そんなストリング張り上げを行うスタッフですが、もともと資格とかあるのか?調べてみました。

ゴーセンは認定の仕組みとして「張人」がありました。
張人とは | 株式会社ゴーセン ラケットスポーツサイト(GOSEN)
ゴーセン認定

ヨネックスも認定ストリンガー制度があるようですが、情報が探せず。しかしどちらもメーカー主催の認定制度のようです!ってことはメーカー毎に認定を受けなきゃならんって訳ですね。

 

スポンサーリンク

協会を発見!

メーカー主催の認定制度以外に何かストリングに関する制度が無いか?探したところ協会を発見しました。

日本ラケットストリンガーズ協会
JRSAのホームページにようこそ
テニス主体のストリンガーズ協会

だれでも入れる協会ではないご様子です。

1 ご紹介者が必要です。
2 どなたでも入会できるわけではありません。

ガット張りが仕事に携わる方々を対象とした協会のようですが、なかなかハイレベルな内容の情報共有をしていました。Youtubeにて過去の言い伝えや迷信などに検証をする動画なども公開しているあたりがコアです。コアすぎますね。

 

スポンサーリンク

沖縄にもいた!

そんなJRSA(日本ラケットストリンガーズ協会)ですが、沖縄にもお一人会員の方がいらっしゃいました。

沖縄からもお一人

おぉ!私も知っている方だ。流石!素晴らしい!認定受けていたのですね。
今度あった時にお話を聞いてみよう。

 

スポンサーリンク

まとめ

Youtubeにてガット張りに関する検証動画を見ていると、なかなかコアで面白いです。

大手スポーツショップでアルバイト生が張るガット張りと、今回のような専門知識がある方がはるのでは相当差が出るのではないでしょうか?だって知識の裏付けとか半端ないんだもの。

もう職人と言われてもオカシクない分野だと思われますが、興味のある方は極めて見てはどうでしょうか?

え?私?やらないのだって?

自宅に張り機を置くスペースがありませぬ(涙)

コメント

タイトルとURLをコピーしました