こんばんわ!maijunです!
全米オープンも錦織圭選手が一回戦敗退で少し残念な結果になり落ち込んでおりましたが、今度は来週からYOJが開始されます!
日本で開催されるバドミントンの国際大会!
もちろん今年も日本人選手が優勝することに超期待です。
開催日時や場所など要チェック。
オフィシャルサイトで要チェック
ヨネックスという冠名がつく大会ですのでもちろんヨネックスにてオフィシャルサイトが準備されております。
組み合わせや出場選手の紹介、ムービーなども公開されているのですが、女子シングルスのインタノン選手がなかなかのお茶目。
林丹選手も出場し世界的に有名な選手が集まるので、会場で観戦する方は良いチャンスですね。
あーやはり遠いぞ沖縄県。
来るか?チェン・ロン
さて出場選手やドローも発表されましたが、オフィシャルサイトを見ていて面白いと感じたのが世界ランク一位のチェンロンの紹介。
これまでは好不調の波があり、絶対的な存在だったリー・チョンウェイとリン・ダンの後塵を拝してきた。しかし今シーズンここまでのパフォーマンスは素晴らしく、既にスーパーシリーズ3勝、世界選手権連覇と、その試合内容から実力世界ナンバー1を強く印象付けている。ヨネックスオープンジャパンでは2011年の1度しか優勝実績はないが、ベテランに代わって、スーパーシリーズでも優勝を量産していく準備は整った。
同じ中国選手の絶対的エースの林丹の後輩ということで小林丹と揶揄されていましたが、最近の実績からみてベテラン勢を抑えて優勝する可能性があり得ます。
しかし本戦三回戦でその林丹と対戦するんですよね
アジア大会にて、体育館内空調問題もなんのその見事優勝して結果を残し、韓国組織委員会に対して皮肉たっぷりの謝礼をいう当たりの強かさを持つ林丹選手。
ヨネックスと大口スポンサー契約を結んでいる彼だったら、たぶん今回の大会ではきっちり成果だすんじゃないかと予想してます。
うーん。強かだ>林丹
まとめ
予選から日本人選手も沢山エントリーしていますので本戦に上がって勝ち残る可能性は高いYOJ大会。
特にBWFランキング的には女子ダブルスの高橋松友選手が第一シードに入ったりしているので、そのあたりは順当に勝つでしょう。
また山口茜選手は高校生として挑む最後のYOJですので、以前と同様に女子シングルスで勝ち上がっていく姿を見るのも面白いでしょうね。社会人をばっさばっさ切り捨てて勝ち上がっていくとか爽快だろうなぁ~
9/8(火)からスタートしますが近隣にお住まいの方は絶対生で見たほうが良いと思います。私もできるなら見に行きたい!
以上YOJ2015のご紹介でした!
コメント