こんばんわ!maijunです!
減量を目的でランニングに励んでおりますが、久しぶりに一般道を走ったらちゃんと最後まで走れませんでした。
やっぱりルームランナーと大違いですね。
道路で走る際の注意点など改めてメモ
久しぶりの屋外ランは遅い
ジムなどでルームランナー(トレッドミル)を用いて四十分間程度走るのは普通にできるようになりました。長く走って脂肪燃焼や脚力増強に励んでいますがやっぱり同じ景色じゃつまらない。
休みだし久しぶりに外走ろう!
そう思ってランニングに出かけたのですが・・
走るのが遅い!
途中歩く不甲斐なさ
まったくちゃんと走れませんでした。
その一番の原因はたぶんこれだったと思われます。。
しょっぱなから坂道登ったこと。
もう大半の体力をこの登上で使い果たしたのかもしれません。
道路工事めんどい
それと一番走りづらかったのが道路工事です。
ちょうどその坂道は幹線工事ということで、途中砂利でボコボコしている箇所があり、走るのが面倒な状況。
整備された歩道ならちゃんとしているので走り易いですが、やっぱり工事中の道路は使わないほうがよいですね。
まとめ
数年前はジムではなく早朝ランを頻繁に行っていました。
定期的に走ることにより、徐々にタイムも短縮していたのですが、膝を痛めてお休みしていた影響で脚力など諸々落ちている次第。取り戻すためにジムでルームランナーを使って鍛えたとしても、屋外の場合にはアップダウンや道路状況も考慮する必要があります。
まずは無理をせずに平坦な整備された道路から慣らしたほうが一番良い。
そう感じた次第です。
もしも屋外ランニングを始めて行う方は、近くの運動公園外周などランニングするに整備された環境でスタートしたほうがよさげです。
いきなり無理して坂を登っても苦しいだけです(>_<)以上!屋外ランニングでの気付きでした!
コメント