こんばんわ!maijunです!
先日、「Garmin ForeAthlete 235Jにはバーチャルペーサー機能がないけどアプリで解決できる!」とご紹介しましたが、他にもいろんなペース管理のアプリがありましたので変えてみました。
画面表示が大きいタイプがランニング中は使いやすいなぁ〜
以前利用したアプリに問題発生
先日ご紹介したペース管理用のアプリですが・・
ある条件時に止まってしまう不具合が発生してしまいました。
一時停止状態になると正常表示されなくなる。
信号待ちの間、計測時間は一時停止にするよう設定していたのですが、アプリも止まってしまい復旧しなくなる症状が出てしまったのです。
原因解明するのも面倒だし、ConnectIQには沢山のアプリがあるので試しに他のペース管理アプリを探して使うことにしました。
表示が大きくて見やすい!
さてペース管理アプリですが、探してみたところ良さ気だったのが以下のアプリ。
Visual Pace Alarm
Visual Pace Alarm
多くの項目表示はされません。
しかしペース状態が一目瞭然で判るのに惹かれて導入した次第。
現在のペース速度を数字表示と、スピードメーター形式で表示してくれるので判りやすい。
経過時間や心拍数など他の表示に関してはデータフィールド2などを用いて表示するようにしたので無事解決。まさしく細かくカスタマイズできる235Jのメリットですね!
まとめ
何度かランニングしながら感じた事なのですが。。
ハイペースの時には腕時計なんて見る余裕ない!
事実、過去最高ペースで走っている際には腕を大きく振っているし体幹の上下も激しいので、小さい画面表示だと見えづらいんです。
一旦停止すれば見やすいですよ?
しかし鍛える為に走っているのに、確認したい為に一時停止というのは超矛盾。
ちょうどいい機会でしたので、大きく表示するタイプのペース管理アプリに変えた次第。
他にもいろんな種類のアプリがあるようですので、試しながら一番自分にマッチするタイプを探してみます。
こちらからは以上でした
コメント
235Jかバーチャルペーサーが標準の35Jで悩んでいる者です。
235JにVisual Pace Alarmを入れるとしてスタートしてからの距離、時間とこのアプリを同時に表示させることは可能でしょうか?
お問い合わせありがとうございます。
使ってみた所「距離」「時間」とこのアプリを同時に表示は出来ないかと・・
同様な他のバーチャルペーサーアプリを探して検証してみるか、手っ取り早く35Jを使うかのどちらかになるかと思います。
ちなみに私だとデザインで丸形が好きなので235jを選んじゃいますw