乗るだけで自動記録してくれる体重計!NokiaのBody+を買ってみた!

こんばんわ!maijunです!

「体重測定したのを自動で記録できたらいいのによ〜」

そう思ったことありませんでしょうか?

数日前から愛用しているタニタの体重計が調子が悪かったので、今回Nokiaの自動記録してくれる体重計を購入してみました。

結論。勝手に記録してくれるのは神!
らくちん!!

スポンサーリンク

Nokiaの体重計Body+を買ってみた

さて今回購入した体重計はNokiaから発売している体重計のBody+です。

ほんとうはタニタの体重計を注文するつもりでしたが、楽天で注文済になっていたのがこのNokiaの商品。

まっ!良いか!NokiaのBody+もWi-Fiで記録残してくれるし

なによりWithings時代から知っていた商品でしたので、そんなに不安もありませんでした。

Nokiaから発売されているヘルスケア商品Withingsシリーズですが、実はNokiaがフランスのメーカーWithingsを買収し商品販売しているのです。でもWithings創業者が買い戻して2018年末には創業者の元に戻るという映画化されそうな展開になってますよ!

創業者からのメッセージ

 

スポンサーリンク

無事到着!開封の儀

さて注文した体重計ですが、無事に到着しましたよ!

ん。。。箱でかく無いですか?コジマ電機さん!

開けてみると。。これ過剰包装になるんだろうか?

7/11に注文して7/14には到着でした。沖縄はどうしても輸送で時間かかるんですよね。

なかなかのデカさです。

箱のパッケージはグローバル対応で各種言語で説明が書かれてます。

グローバルだなぁ

日本ではソフトバンクコマースが販売ですね!

ガラス処理されてかっこいい!

カーペット保護用のキャップもありますよ

 

スポンサーリンク

アプリから設定しました!

さて開封したBody+ですが、設定はスマートフォンアプリから行います。

Nokia Health Mate

Nokia Health Mate
開発元:Nokia Apps Distribution LLC
無料
posted withアプリーチ

Bluetoothで体重計に接続しアプリから各種設定をするのですが、利用するWi-Fi情報や表示する計測項目の選択ぐらいで終わります。

あ!あとは初回起動時にはアップデート処理もされましたよ。

ちなみに私は2013年からNokia Health Mateアプリを利用しているので、結構データが貯まっていました。

(上下変動激しいw)

 

スポンサーリンク

計測してみた!

さて設定も終わりましたので早速計測です。

計測って言っても体重計に乗るだけなんですよね。
計測後は色々と表示がされます。体重以外に計測される項目として・・

体内水分量

骨密度

筋密度

BMIも表示されます。

あと誕生日ですとお祝いもしてくれますw

色々と表示してくれるのは楽ですね。

 

スポンサーリンク

Webで計測結果が閲覧できる。

アプリで計測記録の閲覧もできますが、実はWebサイトでも見れるようになっています。

Follow all your Health Mate data in the web Dashboard

ユーザー登録すれば、体重記録もBody+を通じて記録されPCからも閲覧できる仕組みです。

ちなみに歩数や心拍も計測できる別アイテムを用いると、併せてNokiaのWebサイトで俯瞰できる仕組みですね。

こんなの↓

でも複数の計測装置を使うとしたら腕がいくつあっても足りませぬw

このあたりは複数の活動量計を使っている私からすると、データを共通利用できる仕組みになってくれないかなぁと切実に願っております。

 

スポンサーリンク

まとめ

タニタの体重計でも同様に乗るだけで記録を自動計測しアプリで閲覧。Webでもチェックは可能です。

またタニタ製品だと計測結果をTwitterなどにも自動投稿してくれるんですよね。このあたりNokia製品は対応していません。

まぁ計測結果をSNSに投稿するのは主目的ではありませんので、今回はNokia製品でも良かったと思ってます。

なによりおしゃれでかっこいい!
ぱっと見だとガラス板ですよw

しばらく使ってみて体重計測を楽しんでみます!

以上、自動記録してくれる体重計!NokiaのBody+を買ってみたお話でした。

ガジェット
スポンサーリンク
このブログ主をフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
ラケットは楽天市場が品揃え豊富
楽天市場は品揃えが豊富
ネットプレイな日々

コメント

タイトルとURLをコピーしました