こんばんわ!maijunです!
最近、電子書籍が一般的になりつつありますね。
一昔前は読み終わった週刊誌が束になり邪魔くさく、定期的な古紙回収で提供した覚えがあります。

多くなると片付けめんどい
紙媒体の書籍もまだまだ現役販売されていますが、設置スペースや検索性を考慮するとやはり電子書籍は便利です。

なによりキーワードで書籍の文中検索できるのが神!
電子書籍に慣れてくると今までの紙媒体も電子化したいという要望もありませんか?
今回、紙媒体の書籍を有料でスキャン代行してくれる業者を利用してみたので手順や感想をまとめてみます。
私物の書籍を電子化したい
私は漫画のみならず仕事やプライベート関係の物も書籍はよく購入し利用しています。
しかし多くなってくると邪魔くさくなる!
特に試験対策の書籍などは毎年試験問題が変わるので、一旦試験が終了すると片付けて次は最新版の対策書籍を購入している状況です。
今回は電子書籍版ではなく、紙媒体版を買っちゃったので電子化をしてみました。
ちなみに電子書籍版のほうが実は安いというね。。
自前でスキャンするの大変
見開きでスキャンするとして半分の240回のスキャン作業。
またスキャン時の読取り位置がずれたら改めてやり直しになっちゃいます。
一枚ずつ裁断し読取り装置で自動読取りする方法もありますが、なにより裁断機も高い。

これ代行で業者へしたほうが良いんじゃない?
本当にそう思ってました。個人が私物書籍をスキャンし電子化するのって手間が大変すぎる。
スキャン代行は違法なのか?
通常でしたら何も考えずに代行作業など依頼するのですが、今回のスキャン代行(自炊代行)は悩みました。
理由としては違法の可能性があるからです。
参考本:書籍の電子化、「自炊」「スキャン代行」は法的にOK? ~福井弁護士に聞く著作権Q&A
えぇぇ。。まぢかよ。。
私物の書籍を他人にスキャン代行するのが違法の可能性あり?
那覇には店舗の書籍を、個人でスキャンし個人データ化する店舗もあったりするんですよ?
しかもその店舗は「私物利用なので違反に当たらない」とか言ってたし。。

何が正しいのか意味不明すぎる
スキャン代行依頼してみた!
色々とグレーゾーンが多すぎて判断に悩むところでしたが、とりあえず私物書籍を電子化する事を決意し業者に依頼してみました。
複数のスキャン代行業者がありましたが、ちゃんとしてそうな代行業者をチョイスしました。
選定ポイントとして・・
- 著作権など法律を遵守している。
- 見積書や領収書が発行できる。
この2点です。そこで良さげな代行業者が以下の未来ブックス。

個人情報を登録し事前に見積り確認。またスキャン後の書籍は破棄までしてくれるのが安心です。

何より電子化不可の作者情報を提示しているのがいい
オンライン登録から書籍郵送へ
よさそうな業者を選定した後はオンライン登録です。
ある程度の金額も事前に提示されており、一冊スキャンの代行が400円程度とわかったので申し込みしました。
書籍到着・見積り・支払い
さて郵送した書籍ですが日本郵便だと2~3日で到着します。
スキャン代行業者からもちゃんと連絡があって一安心

とどきましたよー!
到着後にちゃんとした見積りを算定してくれます。今回はOCRオプションもつけてオーダー
金額提示のあとは支払いです。クレジットカード支払いやPaypal支払いの選択が可能なので見積り到着後にサクッと支払い。
すると翌日入金確認済の連絡メールが届きます。
◯◯◯様(お見積番号JE△7777 注文番号99999) 7日営業日納期
この度は、未来BOOKをご利用いただきまして、ありがとうござ
PayPal決済、クレジット決済を確認させていただきました。
ご入金日:2018年9月6日
ご入金額:356円
ご決済翌営業日から納期日数はスタートとなります。
2018年9月17日に納品させていただく予定です。
Dropboxで納品。OCR結果を確認
業者より提示された日数で気長に待っていたところ2日ほど早くDropBoxでPDF納品されました。
大量の文章中から検索できるのがありがたい限りm(__)m
まとめ
書籍作成された著作者の立場からすると、電子化されて嫌な場合もあるでしょう。
それで電子化することを拒否する作者さんもリスト化されています。

もしも電子版が販売されているのであれば、それを買うほうが法律的には安全かと思います。
ただ電子版が出版されてない書籍の場合にはどうなるんでしょうか?
著作者を守る法律もわかりますが、利用者を考慮しないってのはちょっと納得いきません。
とりあえず今回は私物書籍をお試しで電子化し、あえてブログにも掲載してみました。
もしかしたら今後指摘が出てくるのかもしれません。
その際には改めて本ブログで報告しつつ、電子書籍のあり方についても再考してみます。
以上です!
コメント