mixi・Twitter・Facebook・Instagram・Google+…
世の中多数のSNSがありますがスポーツに特化したSNSを発見したので登録してみました。
「だれかの頑張りが自分のモチベーションになる」がキーワードですが
ラケットスポーツはちょっと少なかったですよっと♪
onyourmark SNS
最近サービス開始した新しいSNS、onyourmakr SNSがありました。
onyourmark SNSでは、「スポーツの履歴を記録すること」「仲間とお互いに応援し合うこと」「グループで情報を共有し、発信すること」などの機能を通じて、あなたのスポーツライフがより豊かになることを支援します。
トレーニングなどは一人で黙々と取り組みがちですが
誰かの応援があるとモチベーションが確かに上がります。
トレーニングを記録し、相互に応援し合う事ができるスポーツSNSとは
新しいので登録してみた次第です。
あれ?ラケットスポーツは?
さてそんなonyourmakr SNSですが運動した後に
履歴を記録する機能があります。
ランニングやストレッチ、ヨガ、サイクリングなど多数あるのですが・・
ラケットスポーツがテニスしかありません。。
卓球やバドミントンが無いのを踏まえるとつくづくマイナー競技だと実感。
コミュニティ状況
とりあえず登録者が4500人いるようなので
コミュニティの状況を確認してみました。
確認してみ。。。た。。。ら。。あれ?13個のみ?
それに参加者人数も30人以下がほとんどです。
レース情報交換のコミュニティが参加メンバー数が最多で28人。
最近始まったばかりのSNSなので利用者も少ないんだと思われます。
利用者増やすには?
私も色んなSNSに登録していますがほとんどがユーザ数が多いSNSです。
onyourmakr SNSはスポーツに特化したSNSと言っても
現在の登録者数だとちょっと積極的に利用しようとは思いません。
まだFacebookやmixiなどでグループを作った方が手っ取り早い気がします。
以上を踏まえてonyourmakr SNSが今後利用者数を増やすには
もっと前面に押し出せるウリが必要じゃないでしょうか?
たとえばRunkeeper、Nike+Running、Endmondなど複数の
スポーツ系WEBサービスのハブとなる機能を作ってサービス連携するとか。。
IFTTTのスポーツ版と言ったら判りやすいかな?
他にもスポーツ履歴を写真やGPSログ付で記録すれば
ポイント加算され、一定以上のポイントなら換金できるなど?
Facebookアプリ化するのも良いのではないでしょうか?
まとめ
まだできたばかりのSNSなので今後どう展開されるか判りません。
とりあえずスポーツ大好き人間としてはこういった
新しいサービスが出てくるのは大歓迎なので是非とも発展して欲しいものです。
姉妹サービスとしてWEBマガジンもありますが
そこは非常に読み応え満タンなのでお勧めです。
読み応え十分
WEBマガジンを読みつつ、onyourmakr SNSが機能拡充されるのを
期待してみては如何でしょう?
以上新しいSNSのご紹介でした。
コメント