【閲覧注意】夏場にグリップ変えないとこうなっちゃう!

グリップ交換
湿度が高く汗もびっちょりのこの時期はバドミントン行うには辛いですね。

そんな夏場にグリップを定期的に交換しないとこうなっちゃうよ!という注意画像です。

なんとなく予想がつくとは思いますが閲覧注意でお願いします。

スポンサーリンク

やーめーてー!

社会人サークルにて練習中。グリップエンドの部分がなんか黒ずんでいるのに気付きました。全体的に汚れているので交換してみるかと思いグリップを外してみると・・・
グリップエンドが汚い

ノォォォォォ!!!!
汚すぎる

判りますか?
ポツポツポツとグリップエンドにカビが発生してます。

もうこれみた瞬間おぞましくなり速攻でアンダーラップをすべて取りました。

 

スポンサーリンク

黒カビだろうか?

さてグリップエンドに付着していたカビですがじっくり見てみました。
汚すぎる

斑点がいっぱいあり黒いので黒カビだと思われます。
湿度が高く栄養となる汗をたっぷり染み込んだアンダーラップなので大量発生したのでしょう。

もしもグリップ部分に発生してたら大変な事になりますが、幸いにもアンダーラップでしたので即巻き替えて対処。やっぱりグリップ部分には下地となる素材をまいた方が良いですね。

 

スポンサーリンク

まとめ

高温多湿な夏場。
グリップ部分はカビが発生しやすい状況となってます。

練習終了後にはきちんとタオルなどで汗を拭く。
換気の良い状態で保管する。
定期的にグリップ交換する。

シューズにカビが生えて大変な思いをしましたが、グリップも同様に対処した方が絶対よいです。

手とラケットの唯一の接点ですので、カビなどに負けず清潔な状態を保つよう皆様お気を付けくださいませ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました