皆さんIngressで遊んでます?
リアル地図を用いた陣取りゲームですが、本日高レベルの方と一緒に久茂地近隣をHack散策してきました。
レベルが上がると世界が変わるというのが良く判りましたのでご紹介。
参加前のレベル
さて8/4(月) 19:00に待ち合わせという事でGoogle+コミュニティで調整をし、現場に向かおうと意気込んだ当方ですがまずは参戦前のレベル状態をご紹介。
参戦前はLV4とまだまだひよっこ。
LV8から一人前と言われる事を考えると折り返し地点ですね。
活動方法は?
さて無事待ち合わせ場所に到着し高レベルな方と一緒に散策したのですが、基本的には以下の方針で行動していきました。
・散策場所は久茂地近辺
・相手ポータルを破壊し自陣ポータル化
・自陣ポータルを増やしてCF作成しまくり
・たまに多重CF作ってAP大量ゲット
・自陣ポータルはひっくり返されてもOKな低レベルポータル化。
・またひっくり返してAP獲得を狙う。
こんな具合で活動スタート。
すると開始40分程度で速攻LVアップ
なにこのレベルアップの速さは?南部でちまちま活動しているのが信じられないほど那覇久茂地近辺は捗る捗る!
21:30ではLV5終盤にまでAP獲得できてました。
CF作りまくり
高レベルの方に指導してもらいながら活動していった訳ですが一番捗ったのかポータルキー大量に保持されてた事。
落としてもらったポータルキーを用いて大量にCFを作りまくりです。
パレット久茂地前から県庁北口付近にどんどん繋げていって蒼の世界が作られていきました。
これ本当に凄くAP稼げました。
それに近隣がどんどん青一緒に染まっていくのを見ると圧巻。
敵ポータルがあってもXmp Bursterであっという間に蹴散らしていく様子を見ると、「あ!これ本当にレベルが上がらないとダメだわ」と実感しました。そのためにサクサクどんどん多重CF作るのが肝なんですね。
このアプリは面白い!
さて破壊と創造の繰り返しを続けていった訳ですが、今回個人的に一番感動したのが某アプリの紹介です。
Ingress Intel Total Conversion
Ingress Intel Total Conversion …
これは面白い
Ingressではポータルの取得や構築を繰り返していくわけですが、敵エージェントの位置や活動など正直判りづらい部分があります。しかし上記IITC Mobileを用いると敵エージェントがどこにいるのかマップに表示されるんです。
野良アプリではありますが、インストール必須ですね。
おおよその位置が見えるとドラコンボールに出てくるドラコンレーダーチックで超ワクワクしました。
その後反撃が始まった!
さて一通り活動し帰宅してみると、他エージェントの方から「敵も反撃開始してる」と書き込みがありました。
「あー逆転されちゃうな」と思いきや、先ほど一緒に活動した方が応戦しまさにガチンコ対決。
リアルタイムに書き換えられていく様子になんか映画を見ているような感覚でした。
あー!これはヤバいぐらいに面白い!本当に攻防戦なんですね。
まとめ
今日で一気にレベルアップしましたがまだまだLV8までは遠い道のり。
活動し始めたころはポータルが少ない地域でポチポチハックしてましたが、手っ取り早いのは高レベル者と密集地帯を散策することなんだと改めて判りました。
一人でコツコツ育てる楽しみ方もあるかと思いますが、まだ高レベル者と一緒に回ってLVを8まで急上昇させ、広範囲に活動する方がもっと自陣が有利になるかと思われます。
一人で楽しむのも面白いIngressですが、ぜひ複数人で同時に活動してみてください!面白具合に格段アップしますよ!
以上Ingressでの楽しみ方ご紹介でした。
コメント